※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1421 林泰輔の「朝鮮史」研究の内容と意義 [埼玉大学紀要(教養学部) 45(2)] 権 純哲 2010 埼玉大学教養学部 論文
1422 植民地朝鮮と帝国日本―民族・都市・文化― 徐 禎完,増尾 伸一郎【編】 2010 勉誠出版 著書
1423 植民地期朝鮮の歴史教育―「朝鮮事歴」の教授をめぐって― 國分 麻里【著】 2010 新幹社 著書
1424 楊洲周延と千代田城の女中たち―19世紀末のノスタルジア― [季刊日本思想史 77] アン・ウォルソール 2010 日本思想史懇話会 論文
1425 橋爪玄惟とその子孫の足跡―近世後期・小県郡青木村の医師・文化人― [信濃 62(5)] 橋詰 洋司 2010 信濃史学会 論文
1426 歴史と観光 [産業研究 46(1)] 山﨑 益吉 2010 高崎経済大学附属産業研究所 論文
1427 歴史的人格との出会い―“柳生”をめぐる武道・歴史・社会― [地域創造学研究 6] 玉城 毅 2010 奈良県立大学 論文
1428 永井荷風と江戸ノスタルジア―江戸情趣作品に構築された世界― [季刊日本思想史 77] 中野 真理 2010 日本思想史懇話会 論文
1429 江戸の知的空間と海保青陵―「自由自在ノ身」の選択をめぐって― [三田学会雑誌 103(3)] 青栁 淳子 2010 慶応義塾経済学会 論文
1430 江戸時代教養文化のなかの天皇・公家像 [日本史研究 571] 鍛治 宏介 2010 日本史研究会 論文
1431 江戸時代自治文化史論―一揆・祭礼の集合心性と地域・国制の秩序― 澤登 寛聡【著】 2010 法政大学出版局 著書
1432 江戸知識人と地図 上杉 和央【著】 2010 京都大学学術出版会 著書
1433 法令と文学作品からみた近世衣類統制の性格―天和三年令を中心に― [資料館紀要 38] 寺嶋 一根 2010 京都府立総合資料館 論文
1434 法政大学の創立者を振り返る―薩埵正邦・ボアソナード・梅謙治郎― [経済志林 78(2)] 岡 孝 2010 法政大学経済学会 論文
1435 浄土宗における中国仏画の受容 [史学研究 267] 髙間 由香里 2010 広島史学研究会 論文
1436 海妻甘蔵編著『己百斎筆語』細目 [福岡大学研究部論集(A. 人文科学編) 10(7)] 高橋 昌彦 2010 福岡大学研究推進部 論文
1437 深谷克己近世史論集 第6巻 歴史学徒のいとなみ 深谷 克己【著】 2010 校倉書房 著書
1438 清国人日本留学生の言語文化接触―相互誤解の日中教育文化交流― 酒井 順一郎【著】 2010 ひつじ書房 著書
1439 清末の近代教育普及と教育をめぐる日中の相克―奉天省の状況を中心にして― [法政大学大学院紀要 65] 李 潤沢 2010 法政大学大学院 論文
1440 滋賀県所蔵「明治十三年功程事類編冊 学務課」 [滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学) 60] 馬場 義弘,久保田 玄也,野澤 優 2010 滋賀大学教育学部 論文