※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1401 ジョージ・ワシントンの「帝国」―独立革命期における「帝国」の語の使用に関する一考察― [名古屋大学文学部研究論集(史学) 54] 和田 光弘 2008 名古屋大学文学部 論文
1402 スペイン・ポルトガルの太平洋制海権争い [武蔵大学人文学会雑誌 39(3)] 浜岡 究 2008 武蔵大学人文学会 論文
1403 ソ連における「国民史」の創造―1930年代の初等歴史教科書作成問題を手がかりに― [歴史学研究 845] 立石 洋子 2008 歴史学研究会 論文
1404 タヒチのタタウ―文化復興運動とグローバル化をめぐって― [季刊民族学 125] 桑原 牧子 2008 千里文化財団 論文
1405 トリーア選帝侯領における魔女迫害―委員会を中心に― [史学雑誌 117(3)] 小林 繁子 2008 史学会 論文
1406 ドイツ労働運動史研究全盛世代の世代論 [歴史評論 698] 星乃 治彦 2008 歴史科学協議会 論文
1407 ドイツ大学における明治期の日本人留学生の学籍登録情況 [広島修大論集(人文編) 48(2)] 森川 潤 2008 広島修道大学総合研究所 論文
1408 ドイツ男性史研究の展開と課題―近年のドイツ近現代史研究を事例として― [歴史学研究 844] 石井 香江 2008 歴史学研究会 論文
1409 ナチス支配体制論への討論的考察 [立正史学 104] 木村 靖二 2008 立正大学史学会 論文
1410 ナポレオンの「記憶」試論―ルーアンにおける皇帝騎馬像をめぐって― [史林 91(1)] 竹中 幸史 2008 史学研究会 論文
1411 ネイションという神話―ヨーロッパ諸国家の中世的起源― パトリック・J・ギアリ【著】 ; 鈴木 道也,小川 知幸,長谷川 宜之【訳】 2008 白水社 著書
1412 ネルソンの国葬―セント・ポール大聖堂における軍人のコメモレイション― [史林 91(1)] 中村 武司 2008 史学研究会 論文
1413 ハインリッヒ・フォン・シーボルトの業績をたどる調査旅行―没後100年を迎えて― [中央史学 31] 関口 忠志 2008 中央史学会 論文
1414 バンジャマン・コンスタン『征服の精神と簒奪―ヨーロッパ文明との関わりにおいて』(1) [法学研究 81(8)] 堤林 剣,堤林 恵【訳】 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
1415 バンジャマン・コンスタン『征服の精神と簒奪―ヨーロッパ文明との関わりにおいて』(2) [法学研究 81(9)] 堤林 剣,堤林 恵【訳】 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
1416 バンジャマン・コンスタン『征服の精神と簒奪―ヨーロッパ文明との関わりにおいて』(3) [法学研究 81(10)] 堤林 剣,堤林 恵【訳】 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
1417 バンジャマン・コンスタン『征服の精神と簒奪―ヨーロッパ文明との関わりにおいて』(4) [法学研究 81(11)] 堤林 剣,堤林 恵【訳】 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
1418 ヒトラーを支持したドイツ国民 ロバート・ジェラテリー【著】 ; 根岸 隆夫【訳】 2008 みすず書房 著書
1419 ファシズム前夜の市民意識と言論空間 倉科 岳志【編】 2008 慶應義塾大学出版会 著書
1420 フィンランドの歴史 デイヴィッド・カービー【著】 ; 百瀬 宏,石野 裕子【監訳】 ; 東 眞理子,小林 洋子,西川 美樹【訳】 2008 明石書店 著書