※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1401 近世中期村社会における由緒の形成と寺院 [史観 152] 齋藤 悦正 2005 早稲田大学史学会 論文
1402 近世初期村落の形成過程─信州伊那郡下殿岡村を事例として─ [信濃 57(10)] 鈴木 将典 2005 信濃史学会 論文
1403 近世宮座の史的展開 安藤 精一【著】 2005 吉川弘文館 著書
1404 近世山村社会構造の研究 大賀 郁夫【著】 2005 校倉書房 著書
1405 近世幕領地域社会の研究 山崎 圭【著】 2005 校倉書房 著書
1406 近世後期、村組と村社会の変容―豊後国日田郡五馬市村を事例に― [専修史学 39] 内田 鉄平 2005 専修大学歴史学会 論文
1407 近世後期江戸周辺地域における下肥流通の変容―天保・弘化期の下掃除代引下げ願と議定を中心に― [専修史学 38] 小林 風 2005 専修大学歴史学会 論文
1408 近世郷村結合と郷鎮守―近江国甲賀郡北脇村若宮八幡宮を事例に― [地方史研究 55(5)] 藤田 和敏 2005 地方史研究協議会 論文
1409 近世都市の組織体 人間文化研究機構 国文学研究資料館【編】 2005 名著出版 著書
1410 近世飯田町における家質の実態 [信濃 57(8)] 伊坪 達郎 2005 信濃史学会 論文
1411 近代大都市の不動産供給と公共性―経済活動の視点からみた両大戦間期・大阪の郊外開発― [愛媛経済論集 24(2)] 山口 由等 2005 愛媛大学経済学会 論文
1412 近代後期における都市運河事業の展開—名古屋・大垣・岐阜の事例を中心に— [交通史研究 58] 岡島 建 2005 交通史研究会 論文
1413 近代都市の創出と再生産―小樽市における階層構成を中心に― 2005 日本女子大学 社会移動研究会 著書
1414 近代都市史研究試論─所得税と地租に都市化をみる─ [租税史料館報 平成 16] 鈴木 芳行 2005 税務大学校租税史料館 論文
1415 近江国奥嶋荘・津田荘における惣村の成立と在地社会の変質 [歴史 105] 若林 陵一 2005 東北史学会 論文
1416 都市住民の山村移住による備長炭の技術伝承―和歌山県中部山村の事例― [松山大学論集 17(2)] 篠原 重則 2005 松山大学学術研究会 論文
1417 都市公園政策の歴史的変遷過程における「機能の社会化」と政策形成(5) [法学志林 103(1)] 申 龍徹 2005 法政大学法学志林協会 論文
1418 都市民俗生活誌 第3巻 伝統のなかの都市 有末 賢, 内田 忠賢, 倉石 忠彦, 小林 忠雄【編】 2005 明石書店 著書
1419 都市空間の近世史研究 宮本 雅明【著】 2005 中央公論美術出版 著書
1420 都市鎌倉の東国御家人 [ヒストリア 195] 秋山 哲雄 2005 大阪歴史学会 論文