※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1401 戦後日本自動車産業における競争関係の特殊性―日本自動車産業の競争力形成要因との関連で― [大阪市大論集 119] 牧 良明 2007 大阪市立大学大学院 論文
1402 戦時下の華北占領地における大手石炭企業の進出と事業展開―貝島炭礦の事例を中心として― [エネルギー史研究 22] 畠中 茂朗 2007 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
1403 戦時期華北交通の人的運用の展開 [経営史学 42(1)] 林 采成 2007 経営史学会 論文
1404 攝津製油株式会社所蔵資料調査報告書 荒武 賢一朗,松岡 弘之【編】 2007 大阪市史料調査会 著書
1405 日本IBMの発展と組織能力形成 : 1949-1993 [国民経済雑誌 196(1)] 宇田 理 2007 神戸大学経済経営学会 論文
1406 日本における事業部制会計の発展に関する一考察 [明治学院大学経済研究 138] 鳥居 宏史 2007 明治学院大学経済学会 論文
1407 日本における欧米製薬企業―歴史的概観― [国民経済雑誌 196(1)] 原 拓志 2007 神戸大学経済経営学会 論文
1408 日本の紡績企業の企業金融 [経済論叢 180(1)] 渡辺 純子 2007 京都大学経済学会 論文
1409 日本マーケティング史―生成・進展・変革の軌跡― 森田 克徳【著】 2007 慶應義塾大学出版会 著書
1410 日本不動産業の史的研究とその成果―『日本不動産業史:産業形成からポストバブル期まで』が明らかにしたもの― [社会科学研究 58(3・4) 合併号] 橘川 武郎 2007 東京大学社会科学研究所 論文
1411 日本市場へ後発的に参入した多国籍企業の経験 ―ユニリーバ、 1964~2000年― [国民経済雑誌 196(1)] 桑原 哲也 2007 神戸大学経済経営学会 論文
1412 日本的流通の経営史 佐々木 聡【著】 2007 有斐閣 著書
1413 日本的経営の歴史的変貌と今後の行方 [南山経営研究 22(2)] KHONDAKER Mizanur Rahman 2007 南山大学経営学会 論文
1414 明治初期の簿記書研究 ―福澤諭吉『帳合之法』に関する一考察― [六甲台論集(経営学編) 54(1)] 津村 怜花 2007 神戸大学大学院経営研究会 論文
1415 明治初期の簿記書研究―『帳合之法』の果たした役割― [会計 172(6)] 津村 怜花 2007 森山書店 論文
1416 明治前期における野崎家の塩業経営―歳出入計算書を中心として― [甲南経営研究 47(3)] 廣山 謙介, 小柳 智裕 2007 甲南大学経営学会 論文
1417 明治前期製糸業における商標の確立と行政による保護―群馬県と福島県の制度分析と比較― [経営史学 42(3)] 谷山 英祐 2007 経営史学会 論文
1418 明治後期~第一次世界大戦期における集散地肥料卸商の活動と展開―奥村嘉蔵東京支店の帳簿から― [社会経済史学 73(1)] 坂口 誠 2007 社会経済史学会 論文
1419 明治期における兼松商店の会計帳簿組織 [国民経済雑誌 195(6)] 山地 秀俊,藤村 聡 2007 神戸大学経済経営学会 論文
1420 明治期における清酒流通の構造変化とその担い手 [歴史と経済 194] 大島 朋剛 2007 政治経済学・経済史学会 論文