※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1401 関東呉服問屋奈良屋の経営 [三井文庫論叢 34] 賀川 隆行 2000 三井文庫 論文
1402 高度経済成長期の流通機構 [関西大学商学論集 45(1)] 加藤 義忠 2000 関西大学商学会 論文
1403 わが国石油配給制度の研究 [同志社商学 50(5・6) 合併号] 光澤 滋朗 1999 同志社大学商学会 論文
1404 両大戦間期東京市の商業自営業者問題—都市圏の発展との関連性を焦点に— [東京大学経済学研究 41] 山口 由等 1999 東京大学経済学研究会 論文
1405 伊勢商人竹口家の研究 中井 良宏,竹口 作兵衛【監修】 ; 上野 利三,髙倉 一紀【編】 1999 和泉書院 著書
1406 値引販売慣行の改革方向(1・2)—自動車フランチャイズ・システムの制度疲労— [経済論叢 163(4・5・6) 合併号] 塩地 洋 1999 京都大学経済学会 論文
1407 初期の商店街研究に関する一考察—戦前・戦後間もなくにおける葬りさられた都市のアメニティー— [星陵台論集 32(2)] 西 恭宏 1999 神戸商科大学大学院研究会 論文
1408 別家制度から重役制度へ—日本会社制度史の一側面— [同志社商学 50(3・4) 合併号] 安岡 重明 1999 同志社大学商学会 論文
1409 化学繊維産業生成期におけるマーケティング活動—帝人・東レを事例として— [国学院大学経済学研究 30] 垣本 嘉人 1999 国学院大学大学院 論文
1410 商家の奉公人管理—杉浦大黒屋四代三郎兵衛をめぐる商家経営と奉公人育成— [同志社商学 50(5・6) 合併号] 植田 知子 1999 同志社大学商学会 論文
1411 図説日本広告千年史—古代・中世・近世編— 大伏 肇【著】 1999 日本図書センター 著書
1412 大石田町立歴史民俗資料館史料集 第5集 御用留2―「四日町御用留」― 大石田町教育委員会【編】 1999 大石田町教育委員会 著書
1413 市にみる商いと取引の諸相—夷隅郡の六斎市を例として— [千葉県史研究 7] 山本 志乃 1999 千葉県 論文
1414 市場と貨幣に対する律令政府の支配力 [社会経済史学 65(2)] 井上 正夫 1999 社会経済史学会 論文
1415 幕末における鯡集荷システムの再編—北海道西海岸を事例として— [人文地理 51(1)] 山田 志乃布 1999 人文地理学会 論文
1416 広告で見る江戸時代 中田 節子【著】 ; 林 美一【監修】 1999 角川書店 著書
1417 復興期日本のラジオ・パーツ流通と問屋街—大阪・日本橋の分析を中心に— [大阪大学経済学 48(3・4) 合併号] 中島 裕喜 1999 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1418 我が国における戦後の商店街研究の特質と課題—商店街組織化問題を中心にして— [商大論集 51(2・3・4) 合併号] 上瀬 昭司 1999 神戸商科大学経済研究所 論文
1419 我が国の商業の変遷—明治時代以後、昭和40年まで— [九州産業大学商経論叢 40(3)] 大坪 徳次 1999 九州産業大学商学会 論文
1420 戦前・戦後初期における我が国商店街研究の意義 [商大論集 51(1)] 上瀬 昭司 1999 神戸商科大学経済研究所 論文