※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1401 日本と中国における西洋文化攝取論 伊原澤 周【著】 1999 汲古書院 著書
1402 日本における陽明学 吉田 公平【著】 1999 ぺりかん社 著書
1403 日本中世の光と影—「内なる三国」の思想— 市川 浩史【著】 1999 ぺりかん社 著書
1404 日清・日露戦争期の対外硬運動と中井喜太郎 [日本植民地研究 11] 鄭 愛英 1999 日本植民地研究会 論文
1405 早稲田政治学の先達・高田早苗—国会開設期に果たした役割を中心に— [早稲田政治経済学雑誌 340] 内田 満 1999 早稲田大学政治経済学会 論文
1406 明恵上人の思想—『信種義』に見られる宗教思想を中心として— [青踏女子短期大学紀要 27] 松本 彰博 1999 近畿大学青踏女子短期大学 論文
1407 明治啓蒙期の西村茂樹—「民権」と「仁政」— [日本歴史 617] 真辺 将之 1999 日本歴史学会 論文
1408 明治社会教育思想史研究 北田 耕也【著】 1999 学文社 著書
1409 東海散士柴四朗の政治思想—政治小説『佳人之奇遇』発刊以前— [史窓 56] 高井 多佳子 1999 京都女子大学史学会 論文
1410 松沢求策のアナトミ—自由民権運動の背後仮説— [信濃 51(8)] 小川 直人 1999 信濃史学会 論文
1411 横田喜三郎の安全保障観—戦間期を中心として— [社会科学討究 44(2)] 片桐 庸夫 1999 早稲田大学アジア太平洋研究センター 論文
1412 民衆思想史の意識論 [歴史学研究 721] 河西 英通 1999 歴史学研究会 論文
1413 江戸社会と国学—原郷への回帰— ピーター・ノスコ【著】 ; M・W・スティール,小島 康敬【監訳】 1999 ぺりかん社 著書
1414 異端と反逆の思想史—近代日本における革命と維新— 岡崎 正道【著】 1999 ぺりかん社 著書
1415 福沢諭吉の戦略構想—『文明論之概略』期までを中心に— [社会科学研究 51(1)] 平石 直昭 1999 東京大学社会科学研究所 論文
1416 福澤諭吉論の百年—哀悼、そして回想— 西川 俊作,松崎 欣一【編】 1999 慶應義塾大学出版会 著書
1417 福田英子における自立—福田英子『妾の半生涯』を読む— [社会科学論集 76] 大木 基子 1999 高知短期大学社会科学会 論文
1418 近世国学論攷 浅野 三平【著】 1999 翰林書房 著書
1419 近代日本創設の思想—『文明論之概略』にみられる2つの視点— [政経研究 36(2)] 野地 洋行 1999 日本大学法学会 論文
1420 近代日本政治思想史入門—原典で学ぶ19の思想— 大塚 健洋【編著】 1999 ミネルヴァ書房 著書