※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1401 幕府広域役の負担原則と地域社会―琉球使節淀川通航時の綱引役を事例として― [地方史研究 60(3)] 飯沼 雅行 2010 地方史研究協議会 論文
1402 幕末政治と〈決断〉の制度化―江戸幕閣の動向からみる― [ヒストリア 223] 奈良 勝司 2010 大阪歴史学会 論文
1403 幕末文久期の国家政略と薩摩藩―島津久光と皇政回復― 町田 明広【著】 2010 岩田書院 著書
1404 幕末期武家参内に関する空間的考察―諸大夫の間と仮建を中心に― [中央史学 33] 久住 真也 2010 中央史学会 論文
1405 幕末期長州藩における民衆動員と真宗 [史林 93(3)] 上野 大輔 2010 史学研究会 論文
1406 幕末維新期の神職・由緒・身分―相州六所神社と鍵取役出縄主水家をめぐって― [日本歴史 744] 早田 旅人 2010 日本歴史学会 論文
1407 幕臣団における「寄合層」の検討 [ヒストリア 223] 髙久 智広 2010 大阪歴史学会 論文
1408 広瀬旭荘全集 詩文篇 廣瀬旭荘全集編集委員会【編】 2010 思文閣出版 著書
1409 庄屋抜地事件と無役地事件―近世伊予から近代愛媛へ,土地をめぐる法と裁判― 矢野 達雄【著】 2010 創風社出版 著書
1410 彦根藩史料叢書 侍中由緒帳 11 彦根城博物館【編】 2010 彦根城博物館 著書
1411 御守袋文書にみる徳川家光の心理 [駒沢史学 75] 井澤 潤 2010 駒沢史学会 論文
1412 御為替三井組の御用関係帳簿類について―寛政4・5年の京・大坂両替店史料を例に― [三井文庫論叢 44] 村 和明 2010 三井文庫 論文
1413 徳川将軍家「御印判」製作過程についての一考察―御印判師佐々木家文書を中心に― [古文書研究 69] 西 光三 2010 日本古文書学会 論文
1414 徳川幕臣人名辞典 竹内 誠,深井 雅海,太田 尚宏,白根 孝胤【編】 2010 東京堂出版 著書
1415 徳川日本とは何か [資料館紀要 38] 水本 邦彦 2010 京都府立総合資料館 論文
1416 徳川時代における米市場の統合―各地域における米価の連動性を中心に― [国民経済雑誌 202(3)] 柿坂 学 2010 神戸大学経済経営学会 論文
1417 徳川秀忠の遺産配分をうけた女性たち [九州産業大学国際文化学部紀要 47] 福田 千鶴 2010 九州産業大学国際文化学会 論文
1418 忠綱寺所蔵伯太藩渡辺家位牌及び関係資料調査報告 [おほつ研究 7] 村田 文幸 2010 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
1419 愛知県史 資料編17 近世3 尾東・知多 愛知県史編さん委員会【編】 2010 愛知県 著書
1420 慶長14年大船没収令の伝達過程―触を中心に― [古文書研究 68] 穴井 綾香 2010 日本古文書学会 論文