※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-2. 人口・集落・移植民

1430件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1401 明代の蘇吉丹について—ジャワにおけるイスラム都市の生成— [東方学 18] 長岡 新治郎 1959 東方学会 論文
1402 中国における専制的官僚国家と官僚=商業資本の蓄積—対満植民の中国経済史的背景(3)— [彦根論叢 41] 石田 興平 1958 滋賀大学経済学会 論文
1403 中国における貨幣経済の発達と農民の流亡—対満植民の中国経済史的背景(4)— [彦根論叢 44] 石田 興平 1958 滋賀大学経済学会 論文
1404 宋代地方小都市の一面 [史林 41(6)] 梅原 郁 1958 史学研究会 論文
1405 新羅の村落 (1)—正倉院にある新羅村落文書の研究— [歴史学研究 226] 旗田 巍 1958 歴史学研究会 論文
1406 ポリネシア人のハワイ移住について [三田学会雑誌 50(10・11) 合併号] 野村 兼太郎 1957 慶応義塾経済学会 論文
1407 中国における聚落形体の変遷について [大谷史学 6] 宮崎 市定 1957 大谷大学史学会 論文
1408 北斉村落制の成立過程 (2) [滋賀大学学芸学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 7] 福島 繁次郎 1957 滋賀大学学芸学部 論文
1409 北齊村落制の成立過程 [滋賀大学学芸学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 6] 福島 繁次郎 1957 滋賀大学学芸学部 論文
1410 古代四川に土着せる漢民族の来歴について [歴史学研究 204] 久村 因 1957 歴史学研究会 論文
1411 西涼及び両魏の戸籍と我が古代戸籍との関係—附課役問題の現状 [法制史研究 7] 曽我部 静雄 1957 法制史学会 論文
1412 北周村落構成攷 [滋賀大学学芸学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学・芸能科) 5] 福島 繁次郎 1956 滋賀大学学芸学部 論文
1413 江南における里甲の編成について [史林 39(2)] 小畑 龍雄 1956 史学研究会 論文
1414 敦煌発見の唐代戸籍残簡に現れた「自由」について [史学雑誌 64(10)] 西川 正夫 1955 史学会 論文
1415 チャムパの名に探る—インド早期移民の故郷— [史林 37(2)] 杉本 直治郎 1954 史学研究会 論文
1416 華僑の海外発展に関する歴史的覚書 [経済評論 9(5)] 須山 卓 1954 日本評論新社 論文
1417 3-7世紀における中国の都市 [史林 36(1)] 宮川 尚志 1953 史学研究会 論文
1418 清代における城市郷村の治安維持について [史潮 49] 楢木野 宣 1953 東京教育大学大塚史学会 論文
1419 19世紀におけるオランダのインドネシア植民政策 [専修大学論集 1] 小林 良正 1952 専修大学学会 論文
1420 シベリアの開拓と人口 [人文地理 4(2)] 三上 正利 1952 人文地理学会 論文