※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1381 文政・天保初期の薩摩藩と石本家(1) [史淵 140] 安藤 保 2003 九州大学大学院人文科学研究院 論文
1382 新修神戸市史 産業経済編Ⅲ 第三次産業 新修神戸市史編集委員会【編】 2003 神戸市 著書
1383 日本橋小網町街並み商業史覚書 [三田商学研究 45(6)] 白石 孝 2003 慶応義塾大学商学会 論文
1384 明治中期・後期の伊達郡高額所得者 [研究年報経済学 65(2)] 岩間 剛城 2003 東北大学経済学会 論文
1385 明治前期中山間地帯の経済構造―静岡県駿東郡御殿場・小山地域の事例― [滋賀大学経済学部研究年報 10] 筒井 正夫 2003 滋賀大学経済学部 論文
1386 明治期和歌山における一書商の動向―坂本屋・野田大二郎の活動を中心として― [和歌山地方史研究 45] 須山 高明 2003 和歌山地方史研究会 論文
1387 明治期岡山県南部地域における輸出向け花莚生産の展開―浅口郡和莚館を事例として― [地方史研究 53(6)] 上廣 尚子 2003 地方史研究協議会 論文
1388 朝鮮戦争と長野県民 新津 新生【著】 2003 信州現代史研究所 著書
1389 瀬戸内海島嶼部及び沿岸部の遺跡踏査―古代海上交通と祭祀に関して― [内海文化研究紀要 31] 古瀬 清秀,打田 知之,八幡 浩二 2003 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 論文
1390 織物問屋群生の史的背景と特徴―明治・大正期の人形町通り界隈― [三田商学研究 46(2)] 白石 孝 2003 慶応義塾大学商学会 論文
1391 萩藩の地方知行制について―大組・羽仁氏を事例として― [山口県史研究 11] 河本 福美 2003 山口県 論文
1392 西原町史 第7巻 資料編6 西原の産業 西原町史編集委員会【編】 2003 西原町教育委員会 著書
1393 近世大阪の生鮮食料品市場の創始期 [市場史研究 23] 酒井 亮介 2003 市場史研究会 論文
1394 近世後期博多の市場構造―米穀市場の事例を中心に― [市場史研究 23] 諸原 真樹 2003 市場史研究会 論文
1395 近世東下総における悪党の捕縛と組合村 [千葉県史研究 11 別冊 近世特集号] 米谷 博 2003 千葉県 論文
1396 近代移行期における旧塩飽嶋船方の動向 [六甲台論集(経済学編) 50(3)] 古田 眞吉 2003 神戸大学大学院経済学研究会 論文
1397 都市発達史の中の市場―小売市場と地域発展の関係に関する一考察― [市場史研究 23] 廣田 誠 2003 市場史研究会 論文
1398 鎌倉中期における千葉氏の経済構造に関する一考察―「日蓮遺文紙背文書」の借上を中心に― [千葉県史研究 11 別冊 近世特集号] 湯浅 治久 2003 千葉県 論文
1399 高度成長期の企業城下町・釜石における産業構造 [岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要 14(2)] 松石 泰彦 2003 岩手県立宮古短期大学部附属図書館 論文
1400 高度成長期周南地区四市工業の変化 [山口県史研究 11] 船越 豊 2003 山口県 論文