※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1381 日本橋浜町二・三丁目商業史覚書 [三田商学研究 43(5)] 白石 孝 2000 慶応義塾大学商学部 論文
1382 明治前期田中平八の生糸関連経営—売込商としての糸平と田中組— [松商短大論叢 48] 木村 晴寿 2000 松商学園短期大学 論文
1383 明治大正期肥料商の北海道直買活動と人造肥料取引—大阪府貝塚廣海惣太郎家の事例をもとに— [経済史研究 4] 山田 雄久 2000 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1384 明治後期〜第一次世界大戦期における川越地方の肥料市場—伊藤長三郎家を中心に— [社会経済史学 66(3)] 坂口 誠 2000 社会経済史学会 論文
1385 昭和戦前期における三井物産機械取引の変容 [専修経済学論集 35(1)] 麻島 昭一 2000 専修大学経済学会 論文
1386 東京油問屋史—油商のルーツを訪ねる— 東京油問屋市場【編】 2000 東京油問屋市場 著書
1387 江戸商家と地所—江戸草分け町家の存続と守成— 鈴木 理生【著】 2000 青蛙房 著書
1388 流通系列化と流通サービス—カラーテレビ修理への業界の対応— [経営史学 34(4)] 並河 永 2000 経営史学会 論文
1389 熊本藩における旅人問屋の整備と城下商人の商業経営について [市史研究くまもと 11] 松崎 範子 2000 熊本市 論文
1390 畿内とその周辺地域における火打石の流通—和歌山平野及び奈良盆地出土資料の分析から— [和歌山地方史研究 38] 北野 隆亮 2000 和歌山地方史研究会 論文
1391 糖業連合会成立期における製糖業と商社—糖業会社・糖商間関係を中心として— [高千穂論叢 35(3)] 大島 久幸 2000 高千穂商科大学商学会 論文
1392 近世の市場構造と流通 林 玲子【著】 2000 吉川弘文館 著書
1393 近世中央市場の解体—大坂米市場と諸藩の動向— 藤村 聡【著】 2000 清文堂出版 著書
1394 近世中後期における灘目油の流通—灘目油江戸直積と13か国菜種引受けの停止の検討— [経済学論究 53(4)] 伊藤 敏雄 2000 関西学院大学経済学研究会 論文
1395 近世地方商家の生活と文化—序文— 水島 福太郎【監修】 ; 桑田 優【編著】 2000 ジュンク堂書店 著書
1396 近世後期西播地方における商品流通の連関構造—龍野藩領をめぐる動向— [地方史研究 50(2)] 西向 宏介 2000 地方史研究協議会 論文
1397 近世畿内幕領年貢米の江戸廻米制—近世前期廻米制成立期を中心に— [大阪の歴史 55] 渡邊 忠司 2000 大阪市史編纂所 論文
1398 近代日本流通政策史 浅田 毅衛,白戸 伸一,若林 幸男【著】 2000 白桃書房 著書
1399 近江商人—現代を生き抜くビジネスの指針— 末永 國紀【著】 2000 中央公論新社 著書
1400 近江商人の経営史 上村 雅洋【著】 2000 清文堂出版 著書