※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1381 中江藤樹の四書学 [季刊日本思想史 54] 吉田 公平 1999 日本思想史懇話会 論文
1382 丸山眞男—日本近代における公と私— 間宮 陽介【著】 1999 筑摩書房 著書
1383 丸山眞男におけるナショナリズム [大阪経済大学教養部紀要 17] 井口 吉男 1999 大阪経大学会 論文
1384 仁斎と東涯—「祖述」と「紹述」 [国家学会雑誌 112(7・8) 合併号] 湯浅 誠 1999 国家学会 論文
1385 共同体による政治の置換—日本政治思想史論(2)— [産大法学 32(4)] 溝部 英章 1999 京都産業大学法学会 論文
1386 共同性と協同性—母性保護論争の射程— [ヒストリア 163] 住友 元美 1999 大阪歴史学会 論文
1387 兵学と士道論 [歴史評論 593] 前田 勉 1999 歴史科学協議会 論文
1388 内藤湖南の学問と方法についての試論—那須国造碑の書風を素材に— [東西学術研究所紀要 32] 奥村 郁三 1999 関西大学東西学術研究所 論文
1389 古代日本思想に読む「責任」観念 [早稲田政治経済学雑誌 340] 片岡 寛光 1999 早稲田大学政治経済学会 論文
1390 天皇機関説問題と西田税 [早稲田政治経済学雑誌 339] 堀 真清 1999 早稲田大学政治経済学会 論文
1391 安藤昌益の「儒道統之図」の発見とその意義 [岩手史学研究 82] 三浦 忠司 1999 岩手史学会 論文
1392 小野梓の生涯とその法思想の軌跡(中)—明治憲法制定史における憲法思想の研究— [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 47(2)] 小池 正行 1999 岐阜大学教育学部 論文
1393 岡倉天心の美術主義的文明論—『東洋の理想』の構想力— [徳川林政史研究所研究紀要 33] 田中 秀隆 1999 徳川黎明会 論文
1394 岸田俊子小論—時代のなかで— [専修史学 30] 横澤 清子 1999 専修大学歴史学会 論文
1395 幕末期村落における外来信仰の浸透と「休」の関係—武蔵国豊嶋郡徳丸本村における榛名信仰と大山信仰の比較— [駒沢史学 53] 宮原 浩 1999 駒沢史学会 論文
1396 幕末維新の社会と思想 田中 彰【編】 1999 吉川弘文館 著書
1397 建部遯吾の社会学構想—近代日本社会学のひとつの底流— [法学研究 72(5)] 川合 隆男 1999 慶応義塾大学法学研究会 論文
1398 思想史の19世紀—「他者」としての徳川日本— 桂島 宣弘【著】 1999 ぺりかん社 著書
1399 戦国大名の信仰と君徳・体制理念 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 30] 横田 光雄 1999 国学院大学大学院 論文
1400 戦後日本哲学思想概論 下 崇道【編著】 ; 本間 史【訳】 1999 農山漁村文化協会 著書