※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1381 米原市柏原成菩提院所蔵史料の紹介と解説(2) [研究紀要 45] 青柳 周一,曽根 原理,松金 直美,藤田 和敏,梅田 千尋,朴澤 直秀 2012 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
1382 織豊政権と東国社会―「惣無事令」論を越えて― 竹井 英文【著】 2012 吉川弘文館 著書
1383 群馬県地方史研究の動向 [信濃 64(6)] 深澤 敦仁,簗瀬 大輔,丑木 幸男 2012 信濃史学会 論文
1384 群馬県立文書館収蔵文書目録 30 佐波郡境町東 福島英一家文書、利根郡新治村 新治村布施区有文書 群馬県立文書館【編】 2012 群馬県立文書館 著書
1385 義民をめぐる地域社会の相克―安政6年信州南山一揆の歴史的位置― [信濃 64(2)] 林 進一郎 2012 信濃史学会 論文
1386 羽柴秀吉と淡河楽市 [ヒストリア 232] 長澤 伸樹 2012 大阪歴史学会 論文
1387 若狭の歴史と民俗 永江 秀雄【著】 2012 雄山閣 著書
1388 荒神橋事件の時代―板東慧氏に聞く― [商学討究 63(2・3) 合併号] 今西 一 2012 小樽商科大学 論文
1389 荘園制下の漆木栽培と漆掻き―備中国新見荘を事例として― [鎌倉遺文研究 30] 渡邊 太祐 2012 鎌倉遺文研究会 論文
1390 藤本蚕業合名(株式)会社の蚕種製造の変化について [信濃 64(2)] 新津 新生 2012 信濃史学会 論文
1391 西中国地方における山舞の諸相 [山口県地方史研究 107] 小原 清 2012 山口県地方史学会 論文
1392 観音川岩屑なだれが形成した流れ山の縦断分布特性―火山の巨大山体崩壊に伴う「谷埋め型」岩屑なだれの例として― [駿台史学 146] 吉田 英嗣 2012 駿台史学会 論文
1393 論集戦国大名と国衆 11 備前宇喜多氏 大西 泰正【編】 2012 岩田書院 著書
1394 講座東北の歴史 第1巻 争いと人の移動 入間田 宣夫【監修】 ; 安達 宏昭、河西 晃祐【編】 2012 清文堂出版 著書
1395 谷川健一全集 第7巻 沖縄3―甦る海上の道・日本と琉球 渚の思想 他― 谷川 健一【著】 2012 冨山房インターナショナル 著書
1396 豊後大友氏の官途授与体系 [地方史研究 62(6)] 風間 幸 2012 地方史研究協議会 論文
1397 豊臣期宇喜多氏の構造的特質 [待兼山論叢(史学篇) 46] 森脇 崇文 2012 大阪大学大学院文学研究科 論文
1398 豪農十代目長谷川彦八はなぜ「近代化」を担いえたのか [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 25] 金原 左門 2012 町田市立自由民権資料館 論文
1399 赤松氏五代―弓矢取って無双の勇士あり― 渡邊 大門【著】 2012 ミネルヴァ書房 著書
1400 越後道・糸魚川街道と千国街道 [信濃 64(8)] 小林 茂喜 2012 信濃史学会 論文