※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-17. 各伝

2483件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1381 中国国民革命の展開と橘樸(1)—「方向転換」前の思想の変容— [法学雑誌 30(1)] 中西 勝彦 1983 大阪市立大学法学会 論文
1382 井上友一について [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 31(2・3) 合併号] 木村 寿 1983 大阪教育大学 論文
1383 兵庫県出身の先覚的民権家・肥塚龍—「国会論」を中心として— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 13(1)] 木村 勲 1983 尼崎市立地域研究史料館 論文
1384 南方熊楠と田辺 [歴史手帖 11(4)] 中瀬 喜陽 1983 名著出版社 論文
1385 堺商人・天王寺屋宗凡と、元和元・2年の「宗凡他会記」について [史泉 58] 泉 澄一 1983 関西大学史学・地理学会 論文
1386 大原孫三郎傳 大原孫三郎傳刊行会【編】 1983 中央公論事業出版 著書
1387 大塩平八郎の先祖—今川説、生誕—大坂説、その他の論争史的考察—名著『大塩平八郎』(幸田成友著および岡本良一著)の批判的・史料的再検討— [大阪産業大学論集(社会科学編) 57] 中瀬 寿一 1983 大阪産業大学学会 論文
1388 大神惟基の虚像と実像—中野幡能氏「宇佐大神氏進出説」批判(2)— [大分県地方史 111] 松岡 実 1983 大分県地方史研究会 論文
1389 安田図書のこと [日本歴史 419] 城福 勇 1983 日本歴史学会 論文
1390 安達憲忠伝—癩病離隔の運動— [駒大経営研究 15(2)] 内藤 二郎 1983 駒沢大学経営研究所 論文
1391 岡山県下自由民権運動の源流—安達憲忠伝— [駒大経営研究 14(4)] 内藤 二郎 1983 駒沢大学経営研究所 論文
1392 常陸における北畠親房 [早稲田商学 302] 神沢 惣一郎 1983 早稲田大学商学同攷会 論文
1393 広瀬宰平の「東北紀行」について [住友修史室報 9] 川崎 英太郎 1983 住友修史室 論文
1394 徳富蘇峰と京城日報 [日本歴史 425] 柴崎 力栄 1983 日本歴史学会 論文
1395 戦国武士屋代勝永(秀正)考—新発見「屋代文書」の検討を通して— [地方史研究 33(6)] 小和田 哲男 1983 地方史研究協議会 論文
1396 故平野義太郎氏の業績によせて [東京経大学会誌 130] 下山 三郎 1983 東京経済大学研究室 論文
1397 最後の「日本人」—朝河貫一の生涯— 阿部 善雄【著】 1983 岩波書店 著書
1398 朝比奈巳幸の社会主義への道とその生涯 [群馬県史研究 17] 金井 幸佐久 1983 県史編纂委員会 論文
1399 林正明の生涯 [熊本史学 59] 水野 公寿 1983 熊本史学会 論文
1400 武田範之の葬儀—その精算書をめぐって— [日本歴史 418] 滝沢 誠 1983 日本歴史学会 論文