※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-9. 財政

733件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 20 30 37
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 ロシア農村の自己課税(1920年代-1930年代初頭)―農民共同体の最終的段階の問題によせて― [経済学論集 77(4)] 奥田  央 2012 東京大学経済学会 論文
122 近世イギリスのフォレスト―財政封建制展開の前提― [熊本学園大学経済論集 19(1・2) 合併号] 酒井 重喜 2012 熊本学園大学経済学会 論文
123 14世紀後半フランス王国及びブルゴーニュ公領の財務官僚ニコラ・ド・フォントゥネ―地方役人の社会的上昇の軌跡と富の蓄積 ― [社会経済史学 77(2)] 花田 洋一郎 2011 社会経済史学会 論文
124 Crises & Opportunities: the Shaping of Modern Finance Youssef Cassis 2011 Oxford University Press 著書
125 イギリスにおけるライフサイクル・コスティングからホールライフ・コスティングへの展開 [会計 179(3)] 中島 洋行 2011 森山書店 論文
126 イギリス国債問題の変質 [武蔵大学論集 59(1)] 加藤 三郎 2011 武蔵大学経済学会 論文
127 ウィリアム・ペティの租税国家論(1)―『租税貢納論』の視界― [政治・経済・法律研究 14(1)] 大倉 正雄 2011 拓殖大学政治経済研究所 論文
128 ケネディ、ジョンソン政権と1960年代の国連財政危機 [経済と経営 41(2)] 三須 拓也 2011 札幌大学経済・経営学会 論文
129 チャールズ1世のフォレスト法復活とその示談 [熊本学園大学経済論集 17(3・4) 合併号] 酒井 重喜 2011 熊本学園大学経済学会 論文
130 ドイツの賠償支払い・トランスファー問題とケインズ [立命館経済学 59(5)] 松川 周二 2011 立命館大学経済学会 論文
131 ドイツ国民経済形成と関税同盟 [学術研究(地理学・歴史学・社会科学編) 59] 大西 健夫 2011 早稲田大学教育学部 論文
132 フランドルにおける援助金の交渉と徴収 [社会経済史学 77(2)] 畑 奈保美 2011 社会経済史学会 論文
133 ブルゴーニュ国家における財政システムの形成―パネルの課題と意義― [社会経済史学 77(2)] 藤井 美男 2011 社会経済史学会 論文
134 モンプリエ領主ギレム家のサンス台帳および宿泊税台帳(1)―南フランス領主制研究のために― [愛知大学経済論集 185] 桂 秀行 2011 愛知大学経済学会 論文
135 モンプリエ領主ギレム家のサンス台帳および宿泊税台帳(2)―南フランス領主制研究のために― [愛知大学経済論集 186] 桂 秀行 2011 愛知大学経済学会 論文
136 モンプリエ領主ギレム家のサンス台帳および宿泊税台帳(3)―南フランス領主制研究のために― [愛知大学経済論集 187] 桂 秀行 2011 愛知大学経済学会 論文
137 前期スチュアート朝における王領地改革 [熊本学園大学経済論集 17(1・2) 合併号] 酒井 重喜 2011 熊本学園大学経済学会 論文
138 建国初期アメリカ財政史の研究―モリス財政政策からハミルトン体制へ― 松本 幸男【著】 2011 刀水書房 著書
139 現代アメリカ連邦所得税改革の理念と現実―レーガン政権期の再評価を起点として― [立命館経済学 59(6)] 河音 琢郎 2011 立命館大学経済学会 論文
140 第一次世界大戦前のアルゼンチン投資とイギリス農業不況 [経済科学論集 37] 渡邉 英俊 2011 島根大学法文学部 論文