※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 奈良・平安時代における農業生産の実態に関する再検討―高木徳郎氏の近業によせて― [史艸 59] 伊藤 寿和 2018 日本女子大学史学研究会 論文
122 宝暦期における尾張藩の御材木仕出と「三浦・三ヶ村御山守」―濃州三ヶ村の森林コントロールとの関連から― [金鯱叢書:史学美術史論文集 45] 太田 尚宏 2018 徳川黎明会 論文
123 居留地と遊廓社会―横浜・大阪・東京を素材に― [都市史研究 5] 佐賀 朝 2018 都市史学会 論文
124 山村地域における交通の維持―甲斐国京ヶ島村中川原往還の「瀬堀水留御普請」を中心として― [中央史学 41] 高野 宏峰 2018 中央史学会 論文
125 山里清内路の社会構造―近世から現代へ― 吉田 伸之【編】 2018 山川出版社 著書
126 平安京東西市の空間構造(上)―図面史料の再検討― [国史学 224] 中村 太一 2018 国史学会 論文
127 平安京東西市の空間構造(下)―東市の構造とその要素― [国史学 225] 中村 太一 2018 国史学会 論文
128 平戸島における宗教分布と集落空間構成の地形的条件 [史淵 155] 今里 悟之 2018 九州大学大学院人文科学研究院 論文
129 復刻版 満洲『天理村十年史』 天理教生琉里教会【編】 2018 えにし書房 著書
130 戦前期名古屋市における屎尿処理市営化―屎尿流注所を通じた下水処理化の推進と農村還元処分の存続― [社会経済史学 84(1)] 星野 高徳 2018 社会経済史学会 論文
131 戦前期日本の地方税改革―神戸市の学区廃止と家屋税改革を事例として― [新潟大学経済論集 105] 根岸 睦人 2018 新潟大学経済学会 論文
132 戦前期東京における電気鉄道の設立と展開―城東電気軌道・王子電気軌道を事例として― [史学 87(3)] 三科 仁伸 2018 三田史学会 論文
133 戦国大名の土木事業―中世日本の「インフラ」整備― 鹿毛 敏夫【編】 2018 戎光祥出版 著書
134 戦国期の村落と領主権力 銭 静怡【著】 2018 吉川弘文館 著書
135 戦後改革期~1950年代における都市住民の水利用と自治体―三島市(静岡県)を事例として― [史苑 78(2)] 沼尻 晃伸 2018 立教大学史学会 論文
136 戦後日本の産業立地政策―開発思想の変遷と政策決定のメカニズム― 根岸 裕孝【著】 2018 九州大学出版会 著書
137 戦時期米穀供出制度下における農家の 自家用保有米について(昭和15-20 年) [農業史研究 52] 海野 洋 2018 日本農業史学会 論文
138 新修大阪市史 史料編 第11巻 近世Ⅵ村落1 大阪市史編纂所,大阪市史料調査会【編】 2018 大阪市 著書
139 旅と移動―人流と物流の諸相― 木村 茂光,湯浅 治久【編】 2018 竹林舎 著書
140 日本中世の山野紛争と秩序 小林 一岳【編】 2018 同成社 著書