※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 20 30 40 50 60 70 80 83
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 John Ruskin in early 20th century Japan: some episodes [商経論叢 51(4)] 出雲 雅志 2016 神奈川大学経済学会 論文
122 「三方よし」理念と事業継承―ツカキグループの150年― [立命館経営学 55(3)] 竇 少杰,河口 充勇 2016 立命館大学経営学会 論文
123 『日本資本主義分析』原稿の一考察―山田盛太郎関係資料の検討― [歴史と経済 230] 原 朗 2016 政治経済学・経済史学会 論文
124 『現代思想』(1966年)における清水幾太郎 [関西大学法学論集 65(6)] 土倉 莞爾 2016 関西大学法学会 論文
125 まぼろしの鎌倉公方―足利義永について― [駿台史学 157] 清水 克行 2016 駿台史学会 論文
126 利潤率の傾向的低下法則と日本経済―置塩定理を中心として― [桃山学院大学経済経営論集 57(3)] 森本 壮亮 2016 桃山学院大学総合研究所 論文
127 労働力の価値、剰余価値および剰余価値率について―抽象的労働説の観点から― [商学論集 84(4)] 飯田 和人 2016 福島大学経済学会 論文
128 土倉庄三郎の富国殖林思想―明治期の吉野林業をめぐって― [京都産業大学論集(社会科学系列) 33] 並松 信久 2016 京都産業大学 論文
129 大正期の服装改善運動における考案服の特質―尾崎芳太郎著『是からの裁縫』における「経済服」の再現(2)― [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 64(2)] 夫馬 佳代子,遠藤 綾子 2016 岐阜大学教育学部 論文
130 大正期の服装改善運動における考案服の特質―尾崎芳太郎著『是からの裁縫』における「経済服」の再現(3)― [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 64(3)] 夫馬 佳代子,遠藤 綾子 2016 岐阜大学教育学部 論文
131 天野為之編『実業新読本』を読む―発明、貿易、福澤諭吉― [早稲田商学 445] 池尾 愛子 2016 早稲田商学同攻会 論文
132 宮本常一の社会『忘れられた日本人』を読む─相互関係のなかの人と人、社会修辞学試論─ [季刊北海学園大学経済論集 64(3)] 犬飼 裕一 2016 北海学園大学経済学会 論文
133 幕藩制転換期の経済思想 小室 正紀【編】 2016 慶應義塾大学出版会 著書
134 廣松渉の歴史観―梅棹生態史観との比較から― [社会科学 46(1)] 渡辺 恭彦 2016 同志社大学人文科学研究所 論文
135 戦後日本経済の構造的帰結としての派遣労働と過労死 [商学論集 84(4)] 涌井 秀行 2016 福島大学経済学会 論文
136 文化資本による経済資本の制御―戦後日本経済学の到達点と課題― [商学論集 84(4)] 池上 惇 2016 福島大学経済学会 論文
137 日本における女性と経済学―1910年代の黎明期から現代へ― 栗田 啓子,松野尾 裕,生垣 琴絵【編著】 2016 北海道大学出版会 著書
138 日本の経済思想―時間と空間の中で― 川口 浩【編】 2016 ぺりかん社 著書
139 日本農法史からみる農業の未来 [大阪経大論集 66(5)] 德永 光俊 2016 大阪経大学会 論文
140 本多利明と西洋観 [日本経済思想史研究 16] 森岡 邦泰 2016 日本経済思想史研究会 論文