※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-18. 物価・賃金・保険・度量衡・統計

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 20 30 40 49
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 战後70年日本经济发展轨迹与思考 [日本学刊 150] 徐 梅 2015 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
122 戦前日本における家計調査の特質 [立教経済学研究 69(2)] 齋藤 邦明 2015 立教大学経済学研究会 論文
123 戦前期の賃金分布―会社内・会社間比較― [国民経済雑誌 211(4)] 川村 一真,清水 泰洋,藤村 聡 2015 神戸大学経済経営学会 論文
124 戦前期三菱商事の人事制度と海外支店のマネジメント [三菱史料館論集 16] 大石 直樹 2015 三菱経済研究所 論文
125 戦前期農村の消費―概念と構造― 尾関 学【著】 2015 御茶の水書房 著書
126 戦後労働史からみた賃金―海外日本企業が生き抜く賃金とは― 小池 和男【著】 2015 東洋経済新報社 著書
127 探訪 ニッポンの金融史(34) [金融ジャーナル 56(12)] 落合 功 2015 金融ジャーナル社 論文
128 日本の危険回避度の長期的変化について―1965年から2012年の相対的危険回避度の推定― [経済学論叢 67(2)] 中尾 武雄,東 良彰 2015 同志社大学経済学会 論文
129 日本の経常収支(1)―1868-1945― [国民経済雑誌 211(5)] 松林 洋一 2015 神戸大学経済経営学会 論文
130 日本の資産構造に関する歴史的研究―土地資産の統計から― [高知論叢(社会科学) 111] 田村 安興 2015 高知大学経済学会 論文
131 明治前期における技術者の経歴と統計観察 [社会科学 44(4)] 植村 正治 2015 同志社大学人文科学研究所 論文
132 明治期における製茶生産の展開と各種製茶―生産統計の分析を中心に― [経済学論纂 56(1・2) 合併号] 粟倉 大輔 2015 中央大学経済学研究会 論文
133 秩禄関係資料―真栄平房樞関係文書(2)―翻刻と解題 [沖縄史料編集紀要 38] 小野 まさ子,漢那 敬子,幸喜 新 2015 沖縄県教育委員会 論文
134 米作農業の政策効果分析 (総合研究 現代日本経済分析 第Ⅱ期) 黒田 誼【著】 2015 慶應義塾大学出版会 著書
135 近世後期における大津銭相場の変動―大阪との対比において― [甲南経済学論集 55(3・4) 合併号] 草野 正裕 2015 甲南大学経済学会 論文
136 郵便汽船三菱会社の高級船員と三菱商船学校 [三菱史料館論集 16] 太田 仙一 2015 三菱経済研究所 論文
137 Exchange rate adjustment, monetary policy and fiscal stimulus in Japan's escape from the Great Depression [Explorations in Economic History 53] Masahiko Shibamoto, Masato Shizume 2014 Graduate Program in Economic History (Kent State University Press) 論文
138 わが国戦時期における原価計算制度の進展-生産力拡充,低物価抑制の側面からの考察- [経営論集 61(1)] 建部 宏明 2014 明治大学経営学研究所 論文
139 シリーズ明治・大正の旅行 第Ⅰ期旅行案内書集成 第6巻 全国鉄道賃金名所旧跡案内 荒山 正彦【監修・解説】 2014 ゆまに書房 著書
140 利潤率と利子率の傾向的低下―日本における利子率の長期低落について― [立教経済学研究 67(4)] 堀内 健一 2014 立教大学経済学研究会 論文