※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 战后日本土地税制改革及其效应 [日本学刊 153] 裴 桂芬,刘 继荣,王 曼 2016 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
122 日本における公園の成立と公園観の変化 [法政史学 86] 亀川 凪砂 2016 法政大学史学会 論文
123 日本史における戦国時代の意義と沖縄史におけるその欠落 [南島文化 38] 来間 泰男 2016 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
124 日本農地改革と農地委員会―「農民参加型」土地改革の構造と展開― 福田 勇助【著】 2016 日本経済評論社 著書
125 明治後期における三菱合資会社の不動産事業 [三菱史料館論集 17] 鷲崎 俊太郎 2016 三菱経済研究所 論文
126 明治期における城址公園の性格変化―萩公園を例として― [地方史研究 66(5)] 平井 誠 2016 地方史研究協議会 論文
127 明治期東京の町と土地売買―麹町十二丁目を中心に― [都市史研究 3] 岩本 葉子 2016 都市史学会 論文
128 普天間基地移設問題における辺野古区民の不在 [歴史学研究 947] 熊本 博之 2016 歴史学研究会 論文
129 朱印地形成と秀吉の寺社政策 [ヒストリア 257] 林 晃弘 2016 大阪歴史学会 論文
130 正保3年公儀薮地寄進と山門坂本の変容―国学院大学図書館蔵の2枚の坂本絵図を中心に― [国史学 219] 田中 健司 2016 国史学会 論文
131 江戸の土地資産市場と不動産抵当金融―築地・鉄砲洲地区における町屋敷売買と家質(かじち)の事例― [経済学研究 83(2・3) 合併号] 鷲崎 俊太郎 2016 九州大学経済学会 論文
132 淀城と周辺の地域秩序―新出の中世土地売券を手がかりに― [古文書研究 81] 馬部 隆弘 2016 日本古文書学会 論文
133 相給村落からみた近世社会―上総国山辺郡台方村の総合研究― 渡辺 尚志【編】 2016 岩田書院 著書
134 第一次首都圏基本計画下における市街地開発区域整備の実際―八王子・日野地区および青梅・羽村地区を事例に― [成蹊大学経済学部論集 47(1)] 小田 宏信 2016 成蹊大学経済学部学会 論文
135 給人取米の知行押(下) [和歌山地方史研究 70] 廣本 満 2016 和歌山地方史研究会 論文
136 群馬県の山村における養蚕衰退後の地域の対応と限界化問題 [産業研究 51(1・2) 合併号] 西野 寿章 2016 高崎経済大学附属産業研究所 論文
137 農地を守るとはどういうことか―家族農業と農地制度 その過去・現在・未来― 楜澤 能生【著】 2016 農山漁村文化協会 著書
138 近世初期における境目争論と「天平元年」の古文書 [駿台史学 158] 野尻 泰弘 2016 駿台史学会 論文
139 近世後期の一橋徳川家における財政運営―幕府・所領との関係を中心に― [ヒストリア 259] 東野 将伸 2016 大阪歴史学会 論文
140 近代皇室の土地所有に関する一考察―北海道御料地除却一件を事例として― [史学雑誌 125(9)] 池田 さなえ 2016 史学会 論文