※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 The Significance of Maps on Ceramics in Japan [京都学・歴彩館紀要 1] Radu LECA 2018 京都府立京都学・歴彩館 論文
122 「孔林楷杯」と関連資料について―公益財団法人陽明文庫所蔵の琉球関連資料調査レポート― [沖縄史料編集紀要 41] 外間 みどり,早瀬 千明 2018 沖縄県教育委員会 論文
123 「民」の選別と救済―近世領主の権力基盤― [歴史学研究 977] 高野 信治 2018 歴史学研究会 論文
124 京菓子の誕生―17世紀京都の地域・社会・文化から― [立正史学 124] 青木 直己 2018 立正大学史学会 論文
125 京都扇屋仲間と紙漉兄頭部―扇地紙をめぐる「由緒」と"渡世相互"― [日本史研究 669] 尾脇 秀和 2018 日本史研究会 論文
126 付家老安藤家の相続問題から見る近世初期の紀州藩政 [紀州経済史文化史研究所紀要 39] 劉 晨 2018 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
127 住友史料叢書 年々記 二 朝尾 直弘【監修】 ; 住友史料館【編集】 2018 思文閣出版 著書
128 佐土原藩嶋津家江戸日記(19) 宮崎県立図書館【編】 2018 宮崎県立図書館 著書
129 全国に広がる商い―近江商人を事例として― [歴史評論 813] 青柳  周一 2018 歴史科学協議会 論文
130 出羽国村山郡山口村における文久期山論と宝幢寺―寺領の問題を中心に― [人文論究 68(1)] 松本 和明 2018 関西学院大学人文学会 論文
131 刑事事件と「私人による出訴」―江戸幕府の刑事手続― [立命館法学 377] 大平 祐一 2018 立命館大学法学会 論文
132 前近代日本の交通と社会 (日本交通史への道 1) 丸山 雍成【著】 2018 吉川弘文館 著書
133 加賀前田家における隠居利常の政治的位置と藩機構の形成過程 [立正史学 123] 清水 聡 2018 立正大学史学会 論文
134 加賀藩与力の基礎的考察 [北陸史学 67] 小西 昌志 2018 北陸史学会 論文
135 十七世紀日本の秩序形成 木村 直樹,牧原 成征【編】 2018 吉川弘文館 著書
136 唐津寺沢家臣の紀伊徳川家再仕官 [和歌山地方史研究 75] 寺沢 光世 2018 和歌山地方史研究会 論文
137 大坂冬の陣における堤防の役割―主に「文禄堤」と京街道を事例として― [交通史研究 93] 片山 正彦 2018 交通史研究会 論文
138 大黒屋光太夫自筆の署名文書―18世紀日露関係文書の検討― [駿台史学 163] 豊川 浩一 2018 駿台史学会 論文
139 天保九年 豊前・豊後の幕府巡見使記録—『江戸ヨリ大坂迄巡行記 豊後巡行記并ニ大坂ヨリ海上豊前迄巡行記』一・二・三巻— [西南学院大学国際文化論集 32(2)] 森 弘子、宮崎 克則 2018 西南学院大学学術研究所 論文
140 天保期、長門国須佐浦への九州鯨組の入漁背景とその条件 [山口県地方史研究 119] 末田 智樹 2018 山口県地方史学会 論文