※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 戦後日本金融システムの形成 白鳥 圭志【著】 2017 八朔社 著書
122 戦後直後の中小企業金融論議―信用組合論を中心に国会会議録を素材として― [青山経済論集 68(4)] 落合 功 2017 青山学院大学経済学会 論文
123 日本における高齢者生活保障の起源―1954年厚生年金保険法改正に寄せて― [経済学雑誌 117(4)] 宮地 克典 2017 大阪市立大学経済学会 論文
124 日本の戦時財政と所得課税 [経済学論纂 57(3・4) 合併号] 関野 満夫 2017 中央大学経済学研究会 論文
125 日本の戦時財政と消費課税—売上税を欠いた消費課税の大増税— [経済学論纂 58(1)] 関野 満夫 2017 中央大学経済学研究会 論文
126 日本古代都鄙間交通の研究 市 大樹【著】 2017 塙書房 著書
127 日本地方財政史―制度の背景と文脈をとらえる― 小西 砂千夫【著】 2017 有斐閣 著書
128 日本法制史(特集:学界回顧2017) [法律時報 89(13)] 河野 恵一,宮川 麻紀,丸本 由美子,矢切 努 2017 日本評論社 論文
129 日本近世における「裁判」制度の確立とその限界 [法律時報 89(2)] 坂本 忠久 2017 日本評論社 論文
130 明治期の地方制度と名望家 飯塚 一幸【著】 2017 吉川弘文館 著書
131 楽市楽座令の研究 長澤 伸樹【著】 2017 思文閣出版 著書
132 歴史的にみた日本の総合農協の特質―法制度における行政との関係を中心に― [農業と経済 83(7)] 増田 佳昭 2017 昭和堂 論文
133 江戸鷹場制度の研究 山﨑 久登【著】 2017 吉川弘文館 著書
134 治安維持法と弁護士―労農弁護士団事件を中心に― [法政史学 87] 関 勲 2017 法政大学史学会 論文
135 特許制度の導入プロセスとその社会・経済的意義 ―人力車発明問題再考― [社会経済史学 83(2)] 今泉 飛鳥 2017 社会経済史学会 論文
136 生存権的財産権の意義と保障―「成田空港農地法事件」における処分違憲性について― [専修法学論集 130] 内藤 光博 2017 専修大学法学会 論文
137 立法と事務の明治維新―官民共治の構想と展開― 湯川 文彦【著】 2017 東京大学出版会 著書
138 裁許裏書絵図に関する一考察―窪田地区振興会所蔵「裁許裏書絵図」を事例として― [史叢 97] 渡辺 文久 2017 日本大学史学会 論文
139 豊臣政権の東国政策と徳川氏 (佛教大学研究叢書 29) 片山 正彦【著】 2017 佛教大学(思文閣出版発売) 著書
140 近世江戸の都市行政と法の世界(上)―「記事条例」における「欠落」「久離」等の記録を手掛かりとして― [法学 81(4)] 坂本 忠久 2017 東北大学法学会 論文