※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 日本中世の民衆・都市・農村 小西 瑞恵【著】 2017 思文閣出版 著書
122 本学所蔵「北野社宮仕沙汰承仕家資料」所収の中近世文書について(1) [京都橘大学研究紀要 43] 尾下 成敏 2017 京都橘大学研究紀要編集委員会 論文
123 根来寺・粉河寺の蜂起と「契約之煙」 [史敏 15] 永松 圭子 2017 史敏刊行会 論文
124 楚仙と応其―二人の木食上人― [京都市歴史資料館紀要 27] 野地 秀俊 2017 京都市歴史資料館 論文
125 縁切寺からみる「夫婦契約」の一考察 [史海 64] 山田 貴志 2017 東京学芸大学史学会 論文
126 近世の定宿講と旅行者―浪花講の事例から― [郵政博物館 研究紀要 8] 高橋 陽一 2017 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
127 近世六十六部廻国聖日記―安房国長狭郡平塚村高梨吉左衛門の記録から― [千葉経済論叢 56] 菅根 幸裕,菅谷 祐輔 2017 千葉経済大学 論文
128 近世前期における通俗道徳と禅心学 [日本史研究 663] 上野 大輔 2017 日本史研究会 論文
129 近世史研究遺文 児玉幸多先生論集刊行委員会【編】 2017 吉川弘文館 著書
130 近世安房国誕生寺における海石寺領について [地方史研究 67(5)] 松本 和明 2017 地方史研究協議会 論文
131 近世後期における筑波山参詣の一考察―「筑波山参詣人名簿」等の検討を通して― [駒沢史学 89] 佐藤 由梨 2017 駒沢史学会 論文
132 近世蝦夷地有珠山の信仰―浄土宗教団による霊場整備を中心に― [北大史学 57] 宮本 花恵 2017 北大史学会 論文
133 近代日本と民衆宗教という参照系―安丸良夫における「論理」と「活力」 ― [日本史研究 663] 永岡 祟 2017 日本史研究会 論文
134 長崎市周辺地への移住と宗教コミュニティの形成 [下関市立大学論集 60(3)] 叶堂 隆三 2017 下関市立大学学会 論文
135 高槻市成合遺跡群における律令期前後の地域社会の変容 [洛北史学 19] 笹栗 拓 2017 洛北史学会 論文
136 龍田大社の祭りの変遷 [帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 17] 野口 朗人 2017 帝塚山大学大学院人文科学研究科 論文
137 「殉教録」とともにヨーロッパに帰国した修道士―イエズス会管区代表プロクラドールの活動― [歴史学研究 941] 木﨑 孝嘉 2016 歴史学研究会 論文
138 『桑幡家文書』所収「年月日不詳大隅正八幡宮神社次第」に関する一考察 [鹿児島大学教育学部研究紀要.人文・社会科学編 67] 日隈 正守 2016 鹿児島大学教育学部 論文
139 プロテスタント宣教師文献とアジアの近代―玉川大学蔵『天道溯原』をめぐって― [三田学会雑誌 108(4)] 中村 聡 2016 慶応義塾経済学会 論文
140 三上荘別所・願成寺の存立構造 [和歌山地方史研究 71] 坂本 亮太 2016 和歌山地方史研究会 論文