※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
121 日本人はどのように自然と関わってきたのか―日本列島誕生から現代まで― コンラッド・タットマン【著】 ; 黒沢 令子【訳】 2018 築地書館 著書
122 日本会計史 友岡 賛【著】 2018 慶應義塾大学出版会 著書
123 日本古代キサキの宮に関する試論 [駿台史学 164] 桜田 真理絵 2018 駿台史学会 論文
124 日本統治期台湾の修学旅行と鉄道 [日本植民地研究 30] 曽山 毅 2018 日本植民地研究会 論文
125 日本蚕糸業の衰退と文化伝承 高崎経済大学地域科学研究所【編】 2018 日本経済評論社 著書
126 日本評論社初代社長・茅原茂と第二代社長・鈴木利貞(1) [法政研究 85(2)] 七戸 克彦 2018 九州大学法政学会 論文
127 日露戦争下における新聞と民衆―新聞号外を通してみえるもの― [史海 65] 岸本 亜季 2018 東京学芸大学史学会 論文
128 明治時代における会計教育と会計学の黎明―日本会計通史・序説(3)― [三田商学研究 61(3)] 友岡 賛 2018 慶應義塾大学商学会 論文
129 明治時代における洋式簿記の導入―日本会計通史・序説(2)― [三田商学研究 61(2)] 友岡 賛 2018 慶應義塾大学商学会 論文
130 明治期北海道における人とハクチョウ [北海道博物館研究紀要 3] 山田 伸一 2018 北海道博物館 論文
131 昭和戦前戦中期における師範学校の教職カリキュラム [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 69(1)] 高橋 寛人 2018 横浜市立大学学術研究会 論文
132 普遍性と土俗性の循環―創立者の歴史観から― [創価大学人文論集 30] 小山 満 2018 創価大学人文学会 論文
133 景観史と歴史地理学 金田 章裕【編】 2018 吉川弘文館 著書
134 村に時計がやってきた [郵政博物館 研究紀要 9] 山本 光正 2018 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
135 東シナ海と弥生文化 安田 喜憲,七田 忠昭【編】 2018 雄山閣 著書
136 東洋協会の植民地実業教育について [拓殖大学経営経理研究 110] 三代川 正秀 2018 拓殖大学経営経理研究所 論文
137 柏井園の軍国主義批判 ―『文明評論』誌上の論説を中心にー [社会システム研究 37] 今高 義也 2018 立命館大学社会システム研究所 論文
138 検閲と幕府儒者―天保改革の文教政策― [歴史 130] 中村 安宏 2018 東北史学会 論文
139 永谷敬三先生の経済学 [北九州市立大学商経論集 53(1-4) 合併号] 田中 淳平 2018 北九州市立大学経済学会 論文
140 江戸の古本屋―近世書肆のしごと― 橋口 侯之介【著】 2018 平凡社 著書