※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1361 米欧の環境規制と自動車工業 [アメリカ経済史研究 9] 小林 健一 2011 アメリカ経済史学会 論文
1362 聖書と殺戮の歴史―ヨシュアと士師の時代― 秦 剛平【著】 2011 京都大学学術出版会 著書
1363 自由の帝国と奴隷制―建国から南北戦争まで― 安武 秀岳【著】 2011 ミネルヴァ書房 著書
1364 製塩所グランド‐ソヌリ長官ジャン・シュザの活動―塩鉱山経営とブルゴーニュ国家財政― [社会経済史学 77(2)] 中堀 博司 2011 社会経済史学会 論文
1365 複数のヨーロッパ―欧州統合史のフロンティア― 遠藤 乾,板橋 拓己【編著】 2011 北海道大学出版会 著書
1366 西ドイツとEEC/EURATOMの形勢―「欧州」と「大西洋」の路線対立、1954-1957― [法学研究 84(1)] 金子 新 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
1367 西ドイツのNPT加盟に関するブラントの構想(1958~69年) [西洋史学 243] 津崎 直人 2011 日本西洋史学会 論文
1368 西洋法制史(特集:学界回顧2011) [法律時報 83(13)] 田口 正樹,五十君 麻里子,高橋 直人,高 友希子 2011 日本評論社 論文
1369 記憶のなかのベルギー中世―歴史叙述にみる領邦アイデンティティの生成― 青谷 秀紀【著】 2011 京都大学学術出版会 著書
1370 記憶を和解のために―第二世代に託されたホロコーストの遺産― エヴァ・ホフマン【著】 ; 早川 敦子【訳】 2011 みすず書房 著書
1371 議会制の歴史社会学―英独両国制の比較史的考察― 島田 幸典【著】 2011 ミネルヴァ書房 著書
1372 議院内閣制下の国会・内閣による「統治」の協働と権力分立論との関係・覚書(二・完) [人文社会論叢(社会科学篇) 26] 堀内 健志 2011 弘前大学人文学部 論文
1373 貧困対策を取り入れた新自由主義―メキシコの事例― [歴史学研究 886] 受田 宏之 2011 歴史学研究会 論文
1374 資源ナショナリズムと投資保護―投資保障の制度および契約の実効性を問う― [富山大学紀要.富大経済論集 56(3)] 三浦 哲男 2011 富山大学経済学部 論文
1375 近世の領邦バイエルンにおける領邦議会の「手続き」 [西洋史学 243] 大場 はるか 2011 日本西洋史学会 論文
1376 近代イギリス官僚制度改革史再考―調査委員会と官僚たちの同床異夢― [史林 94(6)] 水田 大紀 2011 史学研究会 論文
1377 近代ロシア農村社会におけるゼムストヴォ火災保険(1852~1918年)―モスクワ県を中心として― [三田学会雑誌 104(1)] 崔 在東 2011 慶応義塾経済学会 論文
1378 露清帝国とカザフ=ハン国 野田 仁【著】 2011 東京大学出版会 著書
1379 非移民国から公式の移民国家へ―ドイツの移民政策におけるパラダイム転換か?― [三田学会雑誌 104(3)] 昔農 英明 2011 慶応義塾経済学会 論文
1380 「ソビエトモデル」とは何か(1)―「理論」と「実践」を踏まえて― [三田商学研究 54(4)] 前田 淳 2011 慶応義塾大学商学会 論文