※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-10. 社会組織・社会問題

2354件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1361 トルコにおける米棉品種の普及政策―1930~1940年代のアダナ県の事例― [社会経済史学 72(4)] 比佐 優子 2006 社会経済史学会 論文
1362 フィリピナス政庁の対チナ人観、対明観(Ⅰ)―マニラにおけるチナ人暴動事件を通して― [帝塚山経済・経営論集 16] 平山 篤子 2006 帝塚山大学経済・経営学会 論文
1363 フィリピナス政庁の対チナ人観、対明観(Ⅲ)―マニラにおけるチナ人暴動(1639年)を通して― [帝塚山学術論集 13] 平山 篤子 2006 帝塚山大学経済・経営学会 論文
1364 上海電力産業史の研究(1)―上海華商電気公司の発展 1904-1937年― [立命館経済学 55(1)] 王 樹槐 ; 星野 多佳子,金丸 裕一【訳】 2006 立命館大学経済学会 論文
1365 上海電力産業史の研究(2)―浦東電気公司の発展 1919年~1937年― [立命館経済学 55(2)] 王 樹槐 ; 星野 多佳子,金丸 裕一【訳】 2006 立命館大学経済学会 論文
1366 上海電力産業史の研究(3)―上海翔華電気公司 1923年~1937年― [立命館経済学 55(3)] 王 樹槐 ; 星野 多佳子,金丸 裕一【訳】 2006 立命館大学経済学会 論文
1367 上海電力産業史の研究(4)―上海閘北水電公司の電気事業 1910年~1937年― [立命館経済学 55(4)] 王 樹槐 ; 星野 多佳子,金丸 裕一【訳】 2006 立命館大学経済学会 論文
1368 中国農村における革命と社会主義経験―地域社会の「原子化」と「組織化」― [歴史学研究 820] 田原 史起 2006 歴史学研究会 論文
1369 主婦と職業婦人のあいだ―両大戦間期中国における都市中間層の形成― [史学 74(3)] 岩間 一弘 2006 三田史学会 論文
1370 八旗制度再考(2)―経済的背景― [天理大学学報 57(2)] 谷井 陽子 2006 天理大学 論文
1371 六朝江南地域史研究 中村 圭爾【著】 2006 汲古書院 著書
1372 分野別研究動向(地域研究・東アジア)―日本社会の省察・構想と東アジア社会の新たな発展イメージの探求― [社会学評論 57(1)] 首藤 明和 2006 日本社会学会 論文
1373 分野別研究動向(地域研究・東南アジア)―グローバリゼーションと地域社会変動― [社会学評論 57(1)] 櫻井 義秀 2006 日本社会学会 論文
1374 台湾における一党独裁体制の成立 松田 康博【著】 2006 慶應義塾大学出版会(発売) 著書
1375 周代中国の社会考古学 ロータール・フォン・ファルケンハウゼン【著】 ; 吉本 道雅【解題・訳】 2006 京都大学学術出版会 著書
1376 女工と台湾工業化 黄 富三【著】 ; 石田 浩【監訳】 2006 交流協会 著書
1377 宋代における恵民局について [立正史学 100] 木村 明史 2006 立正大学史学会 論文
1378 宋代社会の空間とコミュニケーション 平田 茂樹,遠藤 隆俊,岡 元司【編】 2006 汲古書院 著書
1379 新しいアフリカ史像を求めて―女性・ジェンダー・フェミニズム― 富永 智津子, 永原 陽子【編】 2006 御茶の水書房 著書
1380 東アジアの福祉レジーム―その過去・現在・未来― [思想 983] 上村 泰裕 2006 岩波書店 論文