※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1361 花甲録―日中友好の架け橋― 内山 完造【著】 2011 平凡社 著書
1362 英国産業連盟視察団の日本・「満洲国」訪問と東アジア [日本植民地研究 23] 吉井 文美 2011 日本植民地研究会 論文
1363 蒙古襲来 [歴史評論 734] 近藤 成一 2011 歴史科学協議会 論文
1364 薩摩藩支配下における琉球の中国貿易―18世紀後半の諸問題の検討を中心に― [南島文化 33] 仲地 哲夫 2011 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
1365 西周のオランダ留學と西洋近代學術の移植―“近代東アジア文明圈”形成史:學術篇― [東方学報 86] 狭間 直樹 2011 京都大学人文科学研究所 論文
1366 豊臣政権の対外構想と秩序観 [日本史研究 585] 跡部 信 2011 日本史研究会 論文
1367 足利義満と禅宗 上田 純一【著】 2011 法藏館 著書
1368 辛亥革命一〇〇年と日本 日台関係研究会【編】 2011 早稲田出版 著書
1369 近世後期における「唐入り」の語られ方 [歴史学研究 882] 中野 等 2011 歴史学研究会 論文
1370 近世後期の奥蝦夷地史と日露関係 川上 淳【著】 2011 北海道出版企画センター 著書
1371 近世日朝通交と倭館 尹 裕淑【著】 2011 岩田書院 著書
1372 近世琉球における冠船と民衆―尚泰王冊封を中心に― [日本歴史 762] 麻生 伸一 2011 日本歴史学会 論文
1373 近世琉球における王府官人制度と渡唐役者―船間割当を通じて― [日本歴史 757] 山田 浩世 2011 日本歴史学会 論文
1374 近世琉球の自意識―御勤と御外聞― [歴史評論 733] 渡辺 美季 2011 歴史科学協議会 論文
1375 近代日本の中国認識―徳川期儒学から東亜協同体論まで― 松本 三之介【著】 2011 以文社 著書
1376 近代日本もうひとつの対中政策―1868~1931年の「満蒙」進出論― 何 為民 2011 岩田書院 著書
1377 近代書籍交流史における上海と日本―張元済の日本訪書を中心に― [経済史研究 14] 周 武 ; 閻 立【訳】 2011 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1378 道光20年代初期の国吉親方の上国―琉球・薩摩の外交交渉の一側面― [九州史学 160] 麻生 伸一 2011 九州史学研究会 論文
1379 邪馬台国と倭国―古代日本と東アジア― 西嶋 定生【著】 2011 吉川弘文館 著書
1380 長崎唐通事何礼之の英語習得 [東西学術研究所紀要 44] 許 海華 2011 関西大学東西学術研究所 論文