※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1361 シャーマンを信仰の核とする「隠れ念仏」の性格と文化の重層性について—霧島山麓を中心として— [日本民俗学 237] 森田 清美 2004 日本民俗学会 論文
1362 ルイス・アルメイダと社会事業―「育児院」が示唆するもの― [日本文理大学商経学会誌 22(2)] 杣山 貴要江 2004 日本文理大学商経学会 論文
1363 一切経の歴史的研究 佛教大学総合研究所【編】 2004 佛教大学総合研究所 著書
1364 一向一揆論 金龍 静【著】 2004 吉川弘文館 著書
1365 三峯神社日鑑 第6巻 横山 晴夫【校訂】 2004 三峯神社社務所 著書
1366 上田地方における古代仏教関係資料の考察 [信濃 56(9)] 倉澤 正幸 2004 信濃史学会 論文
1367 世阿弥の環相—環相における〈他者〉の問題— [思想 960] 西平 直 2004 岩波書店 論文
1368 中世一宮制の歴史的展開 上(個別研究編) 一宮研究会【編】 2004 岩田書院 著書
1369 中世一宮制の歴史的展開 下(総合研究編) 一宮研究会【編】 2004 岩田書院 著書
1370 中世宗教秩序の形成と神仏習合 [国史学 182] 上島 享 2004 国史学会 論文
1371 中世寺院と民衆 井原 今朝男【著】 2004 臨川書店 著書
1372 中世寺院の僧団・法会・文書 山岸 常人【著】 2004 東京大学出版会 著書
1373 中世庶民信仰経済の研究 阿諏訪 青美【著】 2004 校倉書房 著書
1374 中世村落における宮座とその機能―大嶋奥津嶋社を事例として― [国史学 184] 窪田 涼子 2004 国史学会 論文
1375 中世東大寺の寺領経営再編と散在所領―東大寺関係土地証文の網羅的検討を通じて― [鎌倉遺文研究 14] 西尾 知己 2004 鎌倉遺文研究会 論文
1376 中世諸国一宮制と神社史研究の課題 [国史学 182] 井上 寛司 2004 国史学会 論文
1377 人生—通過儀礼研究の動向と展望— [日本民俗学 239] 八木 透 2004 日本民俗学会 論文
1378 仏教と医療・福祉の近代史 中西 直樹【著】 2004 法藏館 著書
1379 伊勢御師と旦那─伊勢信仰の開拓者たち─ 久田松 和則【著】 2004 弘文堂 著書
1380 信仰—世紀の変わり目における信仰・宗教の研究— [日本民俗学 239] 由谷 裕哉 2004 日本民俗学会 論文