※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般

1801件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1361 大塚史学形成の1つの思想的源泉 [商経論叢 5(2)] 内田 芳明 1969 神奈川大学経済学会 論文
1362 定住化—生活様式論として— [一橋論叢 61(3)] 竹内 啓一 1969 一橋大学一橋学会 論文
1363 工業化と労働運動—日本と英・独との比較— [社会思想研究 21(11)] 関 嘉彦 1969 社会思想研究会 論文
1364 帝国主義研究と「世界市場」 [一橋論叢 62(2)] 徳江 和雄 1969 一橋大学一橋学会 論文
1365 所有形態の転化法則について—アジア的生産様式に関する試論— [経済学研究 35(1・2) 合併号] 杉野 圀明 1969 九州大学経済学会 論文
1366 政治社会の諸形態—特に首長制社会、地位社会の概念について— [思想 535] 増田 義郎 1969 岩波書店 論文
1367 比較農法論—東アジア伝統農法と西ヨーロッパ近代農法— 熊代 幸雄【著】 1969 御茶の水書房 著書
1368 熱帯焼畑農業の二類型—西アフリカ、ナイジェリアの事例を中心として— [人文地理 21(4)] 端 信行 1969 人文地理学会 論文
1369 現代における帝国主義とはなにか [早稲田政治経済学雑誌 218] 堀江 忠男 1969 早稲田大学政治経済学会 論文
1370 社会発展と分業—続「社会主義国家論の検討」— [社会科学討究 14(3)] 依田 憙家 1969 早稲田大学社会科学研究所 論文
1371 社会経済史より国民経済史へ—経済史の研究方法に関連して— [産業経済論叢 4(1)] 江頭 恒治 1969 京都産業大学経済学会 論文
1372 経営史の研究 上林 貞治郎,栗田 真造,井上 忠勝,笹川 儀三郎【共著】 1969 ミネルヴァ書房 著書
1373 経営組織の歴史的変遷 [経営者 33(7)] 渋谷 輝直 1969 日本経営者団体連盟 論文
1374 経済史における人口 社会経済史学会【編】 1969 慶応通信株式会社 著書
1375 経済史の方法 小松 芳喬【監修】 1969 弘文堂 著書
1376 経済史学批判 大谷 瑞郎【著】 1969 亜紀書房 著書
1377 経済発展に見る歴史の教訓 [日米フォーラム 15(1)] ロンドー・キャメロン 1969 米国大使館文化交換局 論文
1378 誤訳と誤解—主として経済史用語について— [早稲田政治経済学雑誌 216] 増田 冨寿 1969 早稲田大学政治経済学会 論文
1379 資本所有と経済的支配をめぐって [三重法経 22] 青木 泰司 1969 三重短期大学法経学会 論文
1380 資本論と現代資本主義の諸問題 ツァゴロフ,キーロフ【共編】 ; 宇高 基輔【訳】 1969 協同産業出版部 著書