※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1361 非唐人音博士の誕生―古代における唐認識再検討への覚書― [歴史評論 680] 水口 幹記 2006 歴史科学協議会 論文
1362 飛鳥寺西門出土土管の検討―製作技法にみる飛鳥寺造瓦工人との関連を中心に― [史泉 103] 小野木 ルリコ 2006 関西大学史学・地理学会 論文
1363 鹿嶋の7世紀後半から8世紀代の様相 [栃木史学 20] 石橋 美和子 2006 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1364 『參天台五臺山記』訳註稿(1) [京都橘女子大学研究紀要 31] 衣川 強 2005 京都橘女子大学研究紀要編集委員会 論文
1365 『後漢書』倭伝ノート―范曄の「史料と考証」― [人文学報 357] 川口 勝康 2005 東京都立大学人文学部 論文
1366 『新撰姓氏録』と「未定雑姓」氏族について [ヒストリア 196] 中村 友一 2005 大阪歴史学会 論文
1367 『日本霊異記』における天皇像 [歴史評論 668] 佐藤 長門 2005 歴史科学協議会 論文
1368 『日本霊異記』のなかの国司・郡司 [歴史評論 668] 小野 一之 2005 歴史科学協議会 論文
1369 『日本霊異記』の史料的特質と可能性―『日本霊異記』の化牛説話を中心として― [歴史評論 668] 藤本 誠 2005 歴史科学協議会 論文
1370 『日本霊異記』の女と男 [歴史評論 668] 野村 育世 2005 歴史科学協議会 論文
1371 なぜいま、『日本霊異記』なのか [歴史評論 668] 亀谷 弘明 2005 歴史科学協議会 論文
1372 ホムチワケの伝承について─記紀の素材と地方説話に関する試論─ [国史学研究 28] 生田 敦司 2005 龍谷大学国史学研究会 論文
1373 三岳村小島遺跡の「芳蘭」墨書土器について [長野県立歴史館研究紀要 11] 川崎 保 2005 長野県立歴史館 論文
1374 三角縁神獣鏡の研究 福永 伸哉【著】 2005 大阪大学出版会 著書
1375 三重県史 資料編 考古1 三重県【編】 2005 三重県 著書
1376 上宮聖徳法王帝説―注釈と研究― 沖森 卓也,佐藤 信,矢嶋 泉【著】 2005 吉川弘文館 著書
1377 下茂内遺跡第Ⅱ文化層出土の「土器」─材質判定報告─ [長野県立歴史館研究紀要 11] 岡村 秀雄 2005 長野県立歴史館 論文
1378 今城塚古墳の調査と埴輪祭祀 [ヒストリア 194] 森田 克行 2005 大阪歴史学会 論文
1379 仙台市史 通史編1 原始 旧石器時代 (改訂版) 仙台市史編さん委員会【編】 2005 仙台市 著書
1380 伊豆半島南部、蛇石大池湿原堆積物の花粉分析 [駿台史学 125] 叶内 敦子 2005 駿台史学会 論文