※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1361 相対的安定期におけるドイツの外資依存—通貨・金融面における外資依存について— [研究年報経済学 43(1)] 大矢 繁夫 1981 東北大学経済学会 論文
1362 社会主義と商品・貨幣関係—ソ連の貨幣経済序説として— [徳山大学論叢 16] 杉本 金馬 1981 徳山大学経済学会 論文
1363 第一次大戦前のドイツ・オーストリア系銀行ロンドン支店の業務について [経営志林 18(1)] 西村 閑也 1981 法政大学経営学会 論文
1364 第一次大戦期、ベルリン大銀行における支店網の展開と地方公営貯蓄銀行の動向—ドイツ国家独占資本主義成立過程に関する一考察— [立命館経営学 20(3・4) 合併号] 佐藤 智三 1981 立命館大学経営学会 論文
1365 西ドイツにおける銀行と企業集中 [産大法学 14(2・4),15(2)] 早川 勝 1980,1981 京都産業大学法学会 論文
1366 17世紀イギリスにおける保険の一転回—商業様式の変化を基軸にして— [保険学雑誌 490] 池野 重男 1980 日本保険学会 論文
1367 1820年代におけるイギリスの資本輸出(2) [経済学論叢 28(1・2) 合併号] 入江 節次郎 1980 同志社大学経済学会 論文
1368 19世紀イギリスのトラック制と家内労働の消滅—ミッドランドにおける1つの雇用関係— [社会経済史学 46(3)] 武居 良明 1980 社会経済史学会 論文
1369 19世紀イギリス鉄道業における企業金融の展開過程—『鉄道統計』の分析を中心として— [社会経済史学 45(6)] 湯沢 威 1980 社会経済史学会 論文
1370 7、8世紀イングランドの銀貨について [国民経済雑誌 142(3)] 戸上 一 1980 神戸大学経済経営学会 論文
1371 Protection and Indemnity Clubの設立理由に展する一考察 [エコノミア 66] 今泉 敬忠 1980 横浜国立大学経済経営学会 論文
1372 R・ドゥ・ロゥーヴァーの貨幣市場論と為替手形—信用貨幣と信用制度(1)— [佐賀大学経済論集 13(1)] 楊枝 嗣朗 1980 佐賀大学経済学会 論文
1373 The Western Bank of Scotlandの崩壊—スコットランド銀行業の特質をめぐって— [経営史学 14(3)] 鈴木 俊夫 1980 経営史学会 論文
1374 アムステルダム保険市場の基盤の解明—とくにロンドン保険市場との競合に関連して— [保険学雑誌 491] 池野 重男 1980 日本保険学会 論文
1375 アメリカにおける手形割引市場の形成について [東北学院大学論集(経済学) 83,84] 高橋 克己 1980 東北学院大学文経法学会 論文
1376 アメリカ企業金融の研究—1920年代を中心として— 西川 純子【著】 1980 東京大学出版会 著書
1377 アメリカ管理通貨制度の確立—連邦準備券の国債・公信用との結合と法貨規定— [金融経済 184] 高山 洋一 1980 金融経済研究所 論文
1378 イギリスにおける長期信用機関の展開(4)—Finance Corporation for Industryを中心に— [産業経済研究 20(3・4)] 浜田 康行 1980 久留米大学産業経済研究会 論文
1379 イギリス国債投資の展開とロンドン証券取引所の成立 [金融経済 185] 稲富 信博 1980 金融経済研究所 論文
1380 イギリス産業革命における工業金融—南ヨークシャ、ニュートン・チェインバーズ製鉄会社工場建設期を中心に— [社会経済史学 46(3)] 武内 達子 1980 社会経済史学会 論文