※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1361 小糸夏次郎小伝 [埼玉大学紀要(教養学部) 46(1)] 関口 順 2010 埼玉大学教養学部 論文
1362 岐阜県における方言研究・記述の歴史 [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 58(2)] 山田 敏弘 2010 岐阜大学教育学部 論文
1363 岡山における朝鮮通信使の足跡 [西南学院大学国際文化論集 24(2)] 尹 芝惠 2010 西南学院大学学術研究所 論文
1364 島崎藤村『海へ』論―「渡仏体験」における〈旅〉と〈海〉の意義― [人文論究 60(1)] 細川 正義 2010 関西学院大学人文学会 論文
1365 帝国古蹟取調会と学者たち―〈顕彰〉と〈保存〉の交錯― [日本歴史 746] 齊藤 智志 2010 日本歴史学会 論文
1366 幕末における幕府吏僚の出版─川路聖謨と岩瀬忠震の場合─ [中央大学社会科学研究所年報 14] 髙原 泉 2010 中央大学社会科学研究所 論文
1367 平安時代における臣下服喪儀礼 [九州史学 156] 山下 洋平 2010 九州史学研究会 論文
1368 平賀源内と東都薬品会―本草学のネットワーク― [史泉 112] 栗野 麻子 2010 関西大学史学・地理学会 論文
1369 幻のモダニズム詩人―山中富美子― [西日本文化 443] 坂口 博 2010 西日本文化協会 論文
1370 律令制国家と古代宮都の形成 石川 千恵子【著】 2010 勉誠出版 著書
1371 後光厳天皇親政期の勅撰和歌集と室町幕府 [史観 162] 田中 奈保 2010 早稲田大学史学会 論文
1372 忠綱寺所蔵伯太藩渡辺家位牌及び関係資料調査報告 [おほつ研究 7] 村田 文幸 2010 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
1373 慈円の言語観と院政期の歌論 [寧楽史苑 55] 石黒 志保 2010 奈良女子大学史学会 論文
1374 戦争・国家・スポーツ―岡部平太の「転向」を通して ― [史林 93(1)] 高嶋 航 2010 史学研究会 論文
1375 戦前日本における歴史教育内容編成に関する史的研究―自国史と外国史の関連を視点として― 角田 将士【著】 2010 風間書房 著書
1376 戦後沖縄教育運動史―復帰運動における沖縄教職員会の光と影― 奥平 一【著】 2010 ボーダーインク 著書
1377 戦後社会調査史における被爆者調査と記憶の表象 [法学研究 83(2)] 有末 賢 2010 慶応義塾大学法学研究会 論文
1378 戦時体制下の保守主義的思想運動―日本学生協会と精神科学研究所を中心に― [日本史研究 580] 井上 義和 2010 日本史研究会 論文
1379 戦時統制とジャーナリズム―1940年代メディア史― 吉田 則昭【著】 2010 昭和堂 著書
1380 教養主義とノスタルジア―阿部次郎『徳川時代の芸術と社会』における江戸郷愁との訣別― [季刊日本思想史 77] 田中 祐介 2010 日本思想史懇話会 論文