※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-5. 商業・貿易

1688件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1341 通貨ブロックの形成とアメリカの通商戦略—30年代の悲劇の終曲— [経済理論 137] 小野 朝男 1974 和歌山大学経済学会 論文
1342 19世紀末期のアメリカ貿易構造とデイングレイ関税—統計的整理を基礎とする予備的検討— [九州産業大学商経論叢 14(2)] 鹿野 忠生 1973 九州産業大学商経学会 論文
1343 A. W. Shawにおけるマーケティング思想の形成(1) [九州産業大学商経論叢 14(4)] 大村 幸生 1973 九州産業大学商経学会 論文
1344 イスパニアにおけるジェノヴァ商人の活動への前提 [国民経済雑誌 128(6)] 山瀬 善一 1973 神戸大学経済経営学会 論文
1345 カナダの産業発展と貿易構造—1870〜1913— [一橋論叢 70(4・6)] 飯沢 英昭 1973 一橋大学一橋学会 論文
1346 ドイツ・ハンザ史序説 関谷 清【著】 1973 比叡書房 著書
1347 ドイツ関税同盟とイギリス資本主義(上) [商学論集 41(6)] 毛利 健三 1973 福島大学経済学会 論文
1348 フランス第二帝政下の貿易自由化と経済発展 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 59] 服部 春彦 1973 名古屋大学文学部 論文
1349 プロイセン関税政策の展開—関税同盟成立前史— [社会経済史学 39(2)] 大西 健夫 1973 社会経済史学会 論文
1350 ペンシルヴェニア保護主義の経済的基盤—19世紀前半期のアメリカ鉄工業と保護関税— [社会科学研究 24(3)] 宮野 啓二 1973 東京大学社会科学研究所 論文
1351 ロバート・ブレナー「1550-1650年イギリスの貿易拡大の社会的基礎」 [経済志林 41(2)] 田中 豊治 1973 法政大学経済学会 論文
1352 中世ヨーロッパ商業—縮小の時代(3) [拓殖大学論集 89] 松村 平一郎 1973 拓殖大学研究所 論文
1353 中部ドイツ商業同盟の形成と崩壊—ドイツ関税同盟前史の一齣— [商経論叢 8(3・4) 合併号] 諸田 実 1973 神奈川大学経済学会 論文
1354 前期スチュアート期の「貿易拡大」 [経済志林 41(3・4)] 田中 豊治 1973 法政大学経済学会 論文
1355 独占的小売商の成立基盤・性格及びその影響 [経営と経済 53(2)] 梶原 禎夫 1973 長崎大学経済学部研究会 論文
1356 産業革命期イギリスの商業 [商学論纂 14(1-3),15(4) 合併号] 前田 重朗 1973 中央大学商学研究会 論文
1357 米国の卸売業の生成—ベックマン教授の研究— [九州産業大学商経論叢 14(3)] 大坪 徳次 1973 九州産業大学商経学会 論文
1358 西方世界とインド洋貿易(4)—ヘレニズム時代・ローマ帝制初期を中心に— [流通経済論集 8(1)] 荻野 博 1973 流通経済大学学術研究会 論文
1359 18世紀におけるロシア・リューベック貿易 [政経論叢 22(1)] 比嘉 清松 1972 広島大学政経学会 論文
1360 19世紀中葉におけるアメリカの関税論争とニュー・イングランドの立場—綿業資本の政策的志向との関連よりみたる一試論— [土地制度史学 14(2)] 鹿野 忠生 1972 土地制度史学会 論文