※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1341 城下町松本町の地子免除と町共同体 [信濃 57(12)] 田中 薫 2005 信濃史学会 論文
1342 大友氏遺跡を活かしたまちづくりへの取り組み [大分県地方史 191] 玉永 光洋 2005 大分県地方史研究会 論文
1343 大正期山口県における郡制廃止と地域再編成 [山口県史研究 13] 岡本 健一郎 2005 山口県 論文
1344 大阪市工業用水道五十年史 2005 大阪市水道局 著書
1345 大阪府枚方市所在三之宮神社文書の分析—由緒と山論の関係から— [ヒストリア 194] 馬部 隆弘 2005 大阪歴史学会 論文
1346 小作料減免慣行と取引費用 [農業史研究 39] 有本 寛 2005 農業史研究会 論文
1347 幕末期における姫路藩城下町の状況―米穀廉売と施行の実態を通して― [兵庫のしおり 7] 三浦 俊明 2005 兵庫県公館県政資料館 論文
1348 平安時代中後期の里内裏空間 [史林 88(4)] 中町 美香子 2005 史学研究会 論文
1349 平野区誌 平野区誌編集委員会【編】 2005 創元社 著書
1350 年報都市史研究 13 東アジア古代都市論 都市史研究会【編】 2005 山川出版社 著書
1351 復元できた一つの中世荘園―上賀茂社領へのアプローチ― [南山経済研究 19(3)] 須磨 千頴 2005 南山大学経済学会 論文
1352 思想としての日本近代建築 八束 はじめ【著】 2005 岩波書店 著書
1353 愛知県常滑市における「ギャンブル空間」の形成 [人文地理 57(2)] 寄藤 晶子 2005 人文地理学会 論文
1354 感染症統計にみる都市の生活環境―大正期東京の腸チフスを事例として― [三田学会雑誌 97(4)] 永島 剛 2005 慶応義塾経済学会 論文
1355 戦前期大阪の都市形成と朝鮮人移民労働者 [歴史と経済 187] 岩佐 和幸 2005 政治経済学・経済史学会 論文
1356 戦国・織豊期の都市と地域 小島 道裕【著】 2005 青史出版 著書
1357 戦国織豊期村落の年貢収取体制―遠州宇布見郷年貢勘定書の分析を通して― [地方史研究 55(5)] 鈴木 将典 2005 地方史研究協議会 論文
1358 戦後日本の食料・農業・農村 第11巻 農村社会史 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【シリーズ編】 ; 田畑 保, 大内 雅利【編】 2005 農林統計協会 著書
1359 戦後日本の食料・農業・農村 第16巻 農業経営・農村地域づくりの先駆的実践―地域農業の21世紀展望事例― 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【シリーズ編】 ; 大原 興太郎, 中川 聰七郎【編】 2005 農林統計協会 著書
1360 戦後日本農村の社会変動 大内 雅利【編著】 2005 農林統計協会 著書