※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1341 近世の土地私有制 双川 喜文【著】 1980 新地書房 著書
1342 近世中期における分地相続と相地組織—水害地北信濃幕領高井郡村山村を中心に— [信濃 32(11)] 原 滋 1980 信濃史学会 論文
1343 近世村落における下層農民の入会権拡大過程—信州高井郡赤岩村の場合— [信濃 32(10)] 湯本 達保 1980 信濃史学会 論文
1344 近畿先進農業地域における地主制の後退過程—「協調体制」の問題を中心として— [土地制度史学 23(1)] 庄司 俊作 1980 土地制度史学会 論文
1345 長野盆地に見られる千曲川沿岸の地割慣行 [信濃 32(1)] 酒井 伭 1980 信濃史学会 論文
1346 GHQ/SCAP農地改革関係者とのインタビュー [拓殖大学論集 121] 細貝 大次郎 1979 拓殖大学研究所 論文
1347 「摂津国家地売買公験案」の基礎的考察 [ヒストリア 82] 大谷 治孝 1979 大阪歴史学会 論文
1348 「造神宮寺領」の行方について [大分県地方史 93] 中山 重記 1979 大分県地方史研究会 論文
1349 上方代官豊嶋権之丞勝正と摂律の延宝検地 [地方史研究 29(6)] 若林 泰 1979 地方史研究協議会 論文
1350 中世北摂における名の構造と土地所有形態 [史学研究 144] 奥山 研司 1979 広島史学研究会 論文
1351 人吉庄再論 [日本歴史 375] 服部 英雄 1979 日本歴史学会 論文
1352 伊勢湾岸地域の古代条里制 弥永 貞三,谷岡 武雄【編】 1979 東京堂出版 著書
1353 伊豆新島の入会慣行 [法律時報 51(12)] 熊谷 開作 1979 日本評論社 論文
1354 佐賀藩の石高制と地米 [経済学研究 44(4-6) 合併号] 松下 志朗 1979 九州大学経済学会 論文
1355 信濃における地形と条里 [人文地理 31(6)] 降幡 由紀子 1979 人文地理学会 論文
1356 備前国沖新田三番における江戸後期(文政8年)を中心とする土地問題の考察—文政8年酉9月、御年貢米取立勘定帳の分析— [大阪学院大学人文自然論叢 6] 喜多村 俊夫 1979 大阪学院大学人文自然学会 論文
1357 入会村について [群馬県史研究 10] 篠木 弘明 1979 群馬県史編さん委員会 論文
1358 初期太閤検地について—天正11年今在家村検地の斗代をもとに— [地方史研究 29(1)] 中口 久夫 1979 地方史研究協議会 論文
1359 和泉国信達郷山論史料 [泉南市史紀要 7] 仲村 研 1979 泉南市 論文
1360 国司申請荘園整理令の存在 [史学研究 145] 曽我 良成 1979 広島史学研究会 論文