※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1341 農業生産組織とイエの論理(1・2)—宮城県志田郡鹿島台町山船越地区の事例研究— [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 43(1・2)] 小林 月子 1994,1995 岐阜大学教育学部 論文
1342 中世富松地域の名田と水利—笠池の開発と在家土豪の動向— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 23(3)] 田中 勇 1994 尼崎市立地域研究史料館 論文
1343 古代日本の稲作 武光 誠,山岸 良二【編】 1994 雄山閣出版 著書
1344 塩尻市小曽部の水利用 [信濃 46(3)] 亀井 好恵 1994 信濃史学会 論文
1345 大正期愛媛の農村構造(9)—松山周辺農村を中心に— [松山大学論集 6(2)] 川東 竫弘 1994 松山大学学術研究会 論文
1346 天保期の農業構造 [土地制度史学 36(4)] 阿部 英樹 1994 土地制度史学会 論文
1347 天保期幕府治水政策の展開—御普請所旧弊改革と御普請向改正を中心として— [国史学 152] 飯島 章 1994 国史学会 論文
1348 奈良盆地の水土史 宮本 誠【著】 1994 農山漁村文化協会 著書
1349 幕末・明治初年西摂の中農経営と農産物・肥料価格 [名城商学 43(4)] 山﨑 隆三 1994 名城大学商学会 論文
1350 延暦の治水工事に関する2、3の考察 [人文論究 44(1)] 亀田 隆之 1994 関西学院大学人文学会 論文
1351 徳川期における水車業の展開(中)—三河国編(1)— [龍谷大学経済学論集 34(1)] 石川 清之 1994 龍谷大学経済学会 論文
1352 戦前農村の所得分析—推計と分析— [経済研究 45(3)] 南 亮進 1994 一橋大学経済研究所 論文
1353 戦後改革期の農業問題—埼玉県を事例として— 西田 美昭【編著】 1994 日本経済評論社 著書
1354 播磨国矢野庄の「赤米」と和市 [歴史手帖 22(11)] 渡邊 浩史 1994 名著出版社 論文
1355 日本における犂耕国内発生説の再検討 [佛教大学総合研究所紀要 1] 河野 通明 1994 佛教大学総合研究所 論文
1356 日本農具史の基礎的研究 河野 通明【著】 1994 和泉書院 著書
1357 日本農書全集 第36巻 地域農書1 佐藤 常雄,徳永 光俊,江藤 彰彦【編】 1994 農山漁村文化協会 著書
1358 日本農書全集 第42巻 農事日誌1 佐藤 常雄,徳永 光俊,江藤 彰彦【編】 1994 農山漁村文化協会 著書
1359 日本農書全集 第46巻 特産2 佐藤 常雄,徳永 光俊,江藤 彰彦【編】 1994 農山漁村文化協会 著書
1360 日本農書全集 第50巻 農産加工1 佐藤 常雄,徳永 光俊,江藤 彰彦【編】 1994 農山漁村文化協会 著書