※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1341 二・二六事件前後の西田税 [早稲田政治経済学雑誌 343] 堀 真清 2000 早稲田大学政治経済学会 論文
1342 仲吉良光論—近代を中心に— [史料編集室紀要 25] 納富 香織 2000 沖縄県教育委員会 論文
1343 佐藤信淵の思想—「産霊」の原理と「術」の模索を中心として— [千里山文学論集 63] 齋藤 尚志 2000 関西大学大学院文学研究科千里山文学論集編集委員会 論文
1344 公共圏の歴史的創造—江湖の思想へ— 東島 誠【著】 2000 東京大学出版会 著書
1345 内村鑑三の平和思想—信仰と倫理— [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 36(3)] 堀 孝彦 2000 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
1346 基礎資料整備と方法的模索—近代沖縄思想史研究の現状と課題— [史料編集室紀要 25] 屋嘉比 収 2000 沖縄県教育委員会 論文
1347 天領における草莽の志士の行動と思想—甲州上暮地村暮地義信を事例として— [日本歴史 622] 小佐野 淳 2000 日本歴史学会 論文
1348 安藤昌益と「互性」 [季刊日本思想史 56] 朴 奎泰 2000 日本思想史懇話会 論文
1349 尊徳研究(18)—高弟富田高慶聞書『報徳秘録』について— [経済論集 76] 多田 顕 2000 大東文化大学経済学会 論文
1350 小野梓の生涯とその法思想の軌跡(下)—小野梓の私法思想の一考察— [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 48(2)] 小池 正行 2000 岐阜大学教育学部 論文
1351 平泉澄とフリードリヒ・マイネッケ(1・2) [産大法学 33(3・4),34(1・2) 合併号] 植村 和秀 2000 京都産業大学法学会 論文
1352 慶喜を感服させた小楠とその思想 [市史研究くまもと 11] 鎌田 浩 2000 熊本市 論文
1353 戦前期日本のホッブズ研究—近代日本政治思想史に関する一覚書— [福岡大学法学論叢 45(2)] 山本 隆基 2000 福岡大学総合研究所 論文
1354 戦国期の百姓意識—『本福寺跡書』所収「百姓王孫」項を中心に— [日本史研究 450] 永井 隆之 2000 日本史研究会 論文
1355 方法としての江戸—日本思想史と批判的視座— 子安 宣邦【著】 2000 ぺりかん社 著書
1356 日本哲学の訓詁学的伝統と思弁的伝統 [季刊日本思想史 56] 呉 二煥 2000 日本思想史懇話会 論文
1357 日本民衆倫理思想史研究 布川 清司【著】 2000 明石書店 著書
1358 明治期のナショナリズムの思想的特質 [専修法学論集 80] 栄沢 幸二 2000 専修大学法学会 論文
1359 東アジアの発見—「世界史の成立」と日本人の対応— [史苑 61(1)] 荒野 泰典 2000 立教大学史学会 論文
1360 横井小楠と水戸学—「修己」、政治、日本文明観をめぐって— [大阪産業大学論集(社会科学編) 114] 北野 雄士 2000 大阪産業大学学会 論文