※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1341 戦時下における一朝鮮人徴要工の労働と生活—戦時労働力動員をめぐる一史料— [専修経済学論集 28(1)] 加藤 佑治【編】 1993 専修大学経済学会 論文
1342 日露戦争と大村—歩兵第四六連隊を中心に— [大村史談 44] 松井 保男 1993 大村史談会 論文
1343 東アジア兵器交流史の研究—15〜17世紀における兵器の受容と伝播— 宇田川 武久【著】 1993 吉川弘文館 著書
1344 松本における戦時下の軍事工場の建設—その開始時期をめぐって— [信濃 45(12)] 小松 芳郎 1993 信濃史学会 論文
1345 松本城天守築造年次について—永井工匠の寄与を中心に— [信濃 45(3)] 金井 圓 1993 信濃史学会 論文
1346 武州飯能における戊辰戦争—史料にみる大村兵の行動— [大村史談 43] 松井 保男 1993 大村史談会 論文
1347 武田氏の築城についての一考察 [信濃 45(11)] 福原 圭一 1993 信濃史学会 論文
1348 海軍制度改革問題—1880年代を中心に— [日本歴史 540] 山村 義照 1993 日本歴史学会 論文
1349 陸軍の国家改造運動にみる中央と地方—佐々木清関係文書の検討と紹介— [九州文化史研究所紀要 38] 平井 一臣,有馬 学 1993 九州大学文学部九州文化史研究施設 論文
1350 「いくさ」と民衆—「山小屋」を中心に— [歴史評論 511] 井原 今朝男 1992 歴史科学協議会 論文
1351 「集団自決」の再検討—沖縄戦の中のもうひとつの住民像— [歴史評論 502] 林 博史 1992 歴史科学協議会 論文
1352 アジア太平洋戦争を世界はどう見たか—イギリスの場合— [歴史評論 508] 木畑 洋一 1992 歴史科学協議会 論文
1353 原爆模擬爆弾を追って—神戸市須磨区・鷹取工機部への投下作戦— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 22(2)] 辻川 敦 1992 尼崎市立地域研究史料館 論文
1354 太平洋戦争におけるわが国の戦争被害—戦争被害調査の戦後史— [立教経済学研究 45(4)] 広田 純 1992 立教大学経済学研究会 論文
1355 幕末仙台藩の政変と新軍制策の変質 [法政史学 44] 高橋 克弥 1992 法政大学史学会 論文
1356 幕末薩摩藩出水郷の軍事編成—伊藤家を中心に— [鹿大史学 40] 原口 泉 1992 鹿児島大学法文学部 論文
1357 律令軍制と民衆 [歴史評論 511] 下向井 龍彦 1992 歴史科学協議会 論文
1358 戦後処理と朝鮮人BC級戦犯 [歴史評論 508] 内海 愛子 1992 歴史科学協議会 論文
1359 摂津尼崎城再考 [地域史研究:尼崎市史研究紀要 22(1)] 松岡 利郎 1992 尼崎市立地域研究史料館 論文
1360 日本の第二次世界大戦への参入—真珠湾攻撃の政策決定過程とその諸反応— [人文学報 229] 佐々木 隆爾 1992 東京都立大学人文学部 論文