※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度

1755件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1321 ジャワの「共同的占有」と強制栽培制度 [社会経済史学 41(4)] 森 弘之 1975 社会経済史学会 論文
1322 マラヤ・ゴム栽培業史覚書 [経済研究 26(3)] 山田 秀雄 1975 一橋大学経済研究所 論文
1323 メコンデルタにおける土地所有と経済社会開発史 [東南アジア研究 13(2)] 高橋 保 1975 京都大学東南アジア研究センター 論文
1324 モンゴル遊牧経済の盛衰 [三重法経 33] 伊藤 幸一 1975 三重短期大学法経学会 論文
1325 中国古農書考 天野 元之助【著】 1975 龍渓書舎 著書
1326 中国農学書録 王 毓瑚【編著】 ; 天野 元之助【校訂】 1975 龍渓書舎 著書
1327 唐宋「変革」と客戸制度―中国「地主」制研究序説― [名古屋大学東洋史研究報告 3] 坂野 良吉 1975 名古屋大学東洋史研究会 論文
1328 均田制の研究―中国古代国家の土地政策と土地所有制― 堀 敏一【著】 1975 岩波書店 著書
1329 宋代における木材の消費と生産—江南と華北の場合— [待兼山論叢(史学篇) 9] 張 隆義 1975 大阪大学文学部 論文
1330 宋代婺州の水利開発—陂塘を中心に— [社会経済史学 41(3)] 本田 治 1975 社会経済史学会 論文
1331 宋代解塩の生産額について [東方学 50] 河上 光一 1975 東方学会 論文
1332 宋代解塩消費区における諸産塩地 [社会経済史学 40(6)] 河上 光一 1975 社会経済史学会 論文
1333 崇明島の一田両主制 [東方学 49] 藤井 宏 1975 東方学会 論文
1334 張履祥「授田額」の理解に関する覚書―再び小山正明の所論によせて― [名古屋大学東洋史研究報告 3] 森 正夫 1975 名古屋大学東洋史研究会 論文
1335 旧中国の田面慣行—田面の転頂と佃戸の耕作権— [東洋史研究 34(2)] 草野 靖 1975 東洋史研究会 論文
1336 李朝初期における並作制成立の歴史的条件(下)—主として奴婢制から佃戸制への移行問題と関連して— [東洋史研究 33(4)] 金 鴻植 1975 東洋史研究会 論文
1337 李朝初期における公的土地所有としての公田 [朝鮮学報 74] 有井 智徳 1975 朝鮮学会 論文
1338 永盛均田例の周辺 [東洋学報 56(2-4) 合併号] 桜井 由躬雄 1975 東洋学術協会 論文
1339 清末における張謇の塩法論とその歴史的背景—中国塩政近代化の一側面— [熊本大学教育学部紀要(第二分冊,人文科学) 24] 渡辺 惇 1975 熊本大学教育学部 論文
1340 清末中国における開墾企業の定款について—通海墾牧公司の集股章程— [天理大学学報 27(2)] 中井 英基 1975 天理大学学術研究会 論文