※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1321 堤防・灌漑組合と参加の強制―19世紀フランス・オート=ザルプ県を中心に― 伊丹 一浩【著】 2011 御茶の水書房 著書
1322 大恐慌期におけるE・A・ゴールデンワイザーの経済政策思想と真正手形主義 [アメリカ経済史研究 9] 大橋 陽 2011 アメリカ経済史学会 論文
1323 宮田光雄思想史論集 4 カール・バルトとその時代 宮田 光雄【著】 2011 創文社 著書
1324 小国外交のリアリズム―戦後フィンランド1944-48年― 百瀬 宏【著】 2011 岩波書店 著書
1325 市民社会と独裁制―ドイツ近現代史の経験― ユルゲン・コッカ【著】 ; 松葉 正文,山井 敏章【訳】 2011 岩波書店 著書
1326 帝国と経済発展―途上国世界の興亡― アリス・H・アムスデン【著】 ; 原田 太津男,尹 春志【訳】 2011 法政大学出版局 著書
1327 幻想の平和―1940年から現在までのアメリカの大戦略― クリストファー・レイン【著】 ; 奥山 真司【訳】 2011 五月書房 著書
1328 建国初期アメリカ財政史の研究―モリス財政政策からハミルトン体制へ― 松本 幸男【著】 2011 刀水書房 著書
1329 懐疑と実践─アレクシス・ド・トクヴィルによる「新しい政治学」─ [政経研究 47(4)] 杉本 竜也 2011 日本大学法学会 論文
1330 戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理― 轟木 広太郎【著】 2011 昭和堂 著書
1331 戦後アメリカ企業年金の起点―「デトロイト協約モデル」の企業年金― [松山大学論集 23(4)] 吉田 健三 2011 松山大学総合研究所 論文
1332 戦間期フランスのポーランド人移民史研究の動向―SGI研究を中心に― [大阪大学経済学 60(4)] 定藤 博子 2011 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1333 明治監獄法成立史の研究―欧州監獄制度の導入と条約改正をめぐって― 姫島 瑞穂【著】 2011 成文堂 著書
1334 未完の平和―米中和解と朝鮮問題の変容 1969~1975年― 李 東俊【著】 2011 法政大学出版局 著書
1335 欧州統合史における多国間外交の経験蓄積とサミット誕生の歴史―日EC貿易摩擦考証を事例として― [法学研究 84(1)] 鈴木 均 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
1336 欧州統合過程と国民投票―デンマークの事例を中心として― [法学研究 84(1)] 吉武 信彦 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
1337 民事責任と社会秩序(1)―社会思想からみた19世紀フランスにおける民事責任の変遷― [関西大学法学論集 60(5)] 今野 正規 2011 関西大学法学会 論文
1338 民事責任と社会秩序(2・完)―社会思想からみた19世紀フランスにおける民事責任の変遷― [関西大学法学論集 61(2)] 今野 正規 2011 関西大学法学会 論文
1339 民法467条とドイツ民法第二草案(1) [松山大学論集 23(1)] 古屋 壮一 2011 松山大学総合研究所 論文
1340 民法467条とドイツ民法第二草案(2・完) [松山大学論集 23(4)] 古屋 壮一 2011 松山大学総合研究所 論文