※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-3. 原始産業・土地制度

1762件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1321 イギリス絶対王制下の農民層分解—再び「西欧農法史研究の日本農業近代化における意義」について(3)— [農村研究 26,27 合併号] 須々田 黎吉 1967 東京農業大学農業経済学会 論文
1322 グーツヘルシャフト成立史の前提的考察(1) [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 19(1)] 根本 久雄 1967 横浜市立大学学術研究会 論文
1323 ドイツ第二帝政とユンカー [武蔵大学論集 15(1)] 大谷 瑞郎 1967 武蔵大学学会 論文
1324 フランス近代農村の構造 湯村 武人【著】 1967 法律文化社 著書
1325 ペルー漁業発展の意義 [神戸大学経済学研究年報 14] 石光 亨 1967 神戸大学経済学部 論文
1326 モノカルチャ植民地の社会主義的改造—ソ連中央アジアの綿花栽培と農業変革— [土地制度史学 9(2)] 木村 英亮 1967 土地制度史学会 論文
1327 ユナイテッド・フルート会社と「バナナ共和国」 [一橋論叢 58(1)] 小原 敬士 1967 一橋大学一橋学会 論文
1328 リチャードウェストン「ブラバントおよびフランダース農業論」再考 [農業総合研究 21(3)] 加用 信文 1967 農林省農業総合研究所 論文
1329 中世末の穀物耕作と農業技術 [土地制度史学 9(4)] ロベール・ブートリッシュ 1967 土地制度史学会 論文
1330 中世末期のプロヴァンスにおける農業の変化 [国民経済雑誌 26(3)] 山瀬 善一 1967 神戸大学経済経営学会 論文
1331 再び「西欧農法史研究の日本農業近代化における意義」について(2) [農村研究 25] 須々田 黎吉 1967 東京農業大学農業経済学会 論文
1332 北西ドイツにおけるエッシュと村落—土地利用・耕地形態・村落構造とその変容に関する事例研究— [人文地理 19(2)] 浮田 典良 1967 人文地理学会 論文
1333 地主的経営の資本主義化 [林業経済 20(11)] 深尾 清造 1967 林業経済研究所 論文
1334 戦後西ドイツ農業構造の一分析 [三田学会雑誌 60(12)] 高山 隆三 1967 慶応義塾経済学会 論文
1335 生産力と封建的反動—フランス絶対王制期の共同地収奪をめぐって— [新潟大学法経論集 17(3・4) 合併号] 湯浅 赳男 1967 新潟大学人文学部 論文
1336 第二次大戦後の東ドイツにおける土地改革—「プロシア型近代化」の帰結— [土地制度史学 9(3)] 北条 功 1967 土地制度史学会 論文
1337 農業不況に関するイギリス下院委員会報告(1821年)(3完) [商学論集 35(4)] 毛利 健三 1967 福島大学経済学会 論文
1338 近代ドイツ農業の形成―いわゆるプロシャ型進化の歴史的検証― 藤瀬 浩司【著】 1967 御茶の水書房 著書
1339 19世紀フランスにおける農業経営と土地所有(1・2) [北九州大学商経論集 1(3・4),2(4) 合併号] 誉田 保之 1966,1967 北九州大学商経学会 論文
1340 13世紀のSussexにおけるCanterbury大司教領のMollond [中京商学論叢 12(4)] 渡辺 文夫 1966 中京大学学術研究会 論文