※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1321 ロバート・A・ダールの敗北について [法学 72(6)] 空井 護 2009 東北大学法学会 論文
1322 ローマの「res publica」 [法律時報 81(2)] 平野 敏彦 2009 日本評論社 論文
1323 ヴェーバーの「儒教とピューリタニズム」論文に関する一考察 [商経論叢 44(3・4) 合併号] 山本 通 2009 神奈川大学経済学会 論文
1324 伝説から史実へ―イラン・イスラーム社会における古代遺跡と歴史認識― [歴史学研究 859] 守川 知子 2009 歴史学研究会 論文
1325 公共的な社会を構築するための基本的な視座─西欧社会思想史にみる公共性の概念─ [季刊北海学園大学経済論集 57(2)] 久道 義明 2009 北海学園大学経済学会 論文
1326 初期コミンテルンと在外日本社会主義者―越境するネットワーク― 山内 昭人【著】 2009 ミネルヴァ書房 著書
1327 利益法学から評価法学への展開に関する一考察(1) [法学 73(4)] 服部 寛 2009 東北大学法学会 論文
1328 反通貨管理の思想―J.W.ギルバートとT.トゥック― [立教経済学研究 62(4)] 大友 敏明 2009 立教大学経済学研究会 論文
1329 古代ギリシアの石碑―関係性の記録と記憶の共有― [歴史学研究 859] 師尾 晶子 2009 歴史学研究会 論文
1330 啓蒙と政治 佐藤 正志【編】 2009 早稲田大学出版部 著書
1331 国家はどこから来てどこへ行くのか―P・ボビットに寄せて― [人文学報 407] 左古 輝人 2009 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
1332 国家主権・<不可分性>原理問題とグロチュースの主権主体論 [埼玉大学紀要(教養学部) 45(1)] 高山 巖 2009 埼玉大学教養学部 論文
1333 国民国家と市民―包摂と排除の諸相― 立石 博高,篠原 琢【編】 2009 山川出版社 著書
1334 多元的国家論による主権批判 [埼玉大学紀要(教養学部) 45(1)] 高山 巌 2009 埼玉大学教養学部 論文
1335 大戦間期イギリス帝国におけるグローバルな環境危機論の形成 [史林 92(1)] 水野 祥子 2009 史学研究会 論文
1336 実在論と抽象―T.ローソンの批判的実在論の検討― [愛知大学経済論集 179] 山本 泰三 2009 愛知大学経済学会 論文
1337 市場社会のスプリット [高崎経済大学論集 51(4)] 岡田 和彦 2009 高崎経済大学経済学会 論文
1338 市民法学における「市民」と「市民社会」の基礎法学的考察―ルソー、カント、ヘーゲルの思想との関連で― [社会科学研究 60(5・6) 合併号] 篠原 敏雄 2009 東京大学社会科学研究所 論文
1339 市民結社と民主主義 1750-1914 シュテファン=ルートヴィヒ・ホフマン【著】 ; 山本 秀行【訳】 2009 岩波書店 著書
1340 帝国・国家・ナショナリズム―世界史を衝き動かすもの― 木村 雅昭【著】 2009 ミネルヴァ書房 著書