※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1321 ホテル旅館経営者の意識からみた伊香保温泉街再構築のあり方 [産業研究 41(1)] 戸所 隆 2005 高崎経済大学附属産業研究所 論文
1322 中・近世移行期城下町の構造と城下集住―毛利期広島城下町を中心に― [日本史研究 518] 光成 準治 2005 日本史研究会 論文
1323 中世成立期の荘園と都市 鈴木 敏弘【著】 2005 東京堂出版 著書
1324 中世末安曇郡における郷町の発達 [信濃 57(9)] 小穴 芳実 2005 信濃史学会 論文
1325 中世東国の「都市的な場」と武士 落合 義明【著】 2005 山川出版社 著書
1326 中世東国の地域社会史 湯浅 治久【著】 2005 岩田書院 著書
1327 中近世移行期の土豪と村落 池上 裕子【編】 2005 岩田書院 著書
1328 交流・物流・越境 (中世都市研究 11) 五味 文彦【編】 ; 中世都市研究会【編集協力】 2005 新人物往来社 著書
1329 先史日本を復元する 2 縄文のムラと社会 稲田 孝司, 林 謙作【編】 ; 松本 直子【著】 2005 岩波書店 著書
1330 写真ものがたり昭和の暮らし 4 都市と町 須藤 功【著】 2005 農山漁村文化協会 著書
1331 古代北陸道における「加賀郡牓示札」と歴史的環境 [金沢星稜大学経済研究所年報 25] 藤井 一二 2005 金沢星稜大学経済研究所 論文
1332 古代国家の都市政策―清掃の制を中心に― [日本史研究 517] 櫛木 謙周 2005 日本史研究会 論文
1333 名主相役制と村秩序―18世紀における武蔵国豊島郡峡田領徳丸本村を素材として― [法政大学大学院紀要 55] 若曽根 了太 2005 法政大学大学院 論文
1334 図説・園部の歴史 (園部町史 通史編) 吉田 清【監修】 2005 園部町・園部町教育委員会 著書
1335 国府の対岸─信濃国安曇郡南部における古代集落の変遷─ [長野県立歴史館研究紀要 11] 百瀬 新治 2005 長野県立歴史館 論文
1336 土地騒動から見た近世末期村落社会の土地所有・移動―信州上田藩上塩尻村を事例として― [長野経済短期大学論叢 42] 山内 太 2005 長野経済短期大学学術研究会 論文
1337 在郷町の歴史人口学―近世における地域と地方都市の発展― 髙橋 美由紀【著】 2005 ミネルヴァ書房 著書
1338 地域が語る日本の近代 上 東 敏雄【著】 2005 岩田書院 著書
1339 地域が語る日本の近代 下 東 敏雄【著】 2005 岩田書院 著書
1340 地域の都市化と宮座の変容―福岡県産宮神社を事例として― [福岡県地域史研究 22] 山口 信枝 2005 福岡県地域史研究所 論文