※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1321 小売業態の普及過程の分析—CVSを中心にして— [松山大学論集 13(1)] 平田 桂一 2001 松山大学学術研究会 論文
1322 島津藩三島方砂糖惣買入小論 [帝京経済学研究 34(2)] 酒井 昌美 2001 帝京大学経済学会 論文
1323 幕末期、住友の経営危機と大坂豊後町両替店 [住友史料館報 32] 末岡 照啓 2001 住友史料館 論文
1324 幕末期の中央市場と廻船経営—阿波国撫養山西家廻船の動向から— [ヒストリア 177] 森本 幾子 2001 大阪歴史学会 論文
1325 幕末維新期伊勢商人の文化史的研究 上野 利三【著】 2001 多賀出版 著書
1326 徳川中期名古屋における商業の展開について [経済史研究 5] 天野 雅敏 2001 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1327 我が国の商業の一局面—R・ニクソン・ショックの回顧— [九州産業大学商経論叢 42(3)] 大坪 徳次 2001 九州産業大学商学会 論文
1328 戦前期三井物産の機械取引 麻島 昭一【著】 2001 日本経済評論社 著書
1329 戦後におけるわが国百貨店の欧米展開—はじめに— [関西大学商学論集 46(1・2) 合併号] 土屋 仁志 2001 関西大学商学会 論文
1330 手数料商業と公設小売市場の経営—昭和初期内務省社会局資料を中心に— [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 37(4)] 中村 勝 2001 名古屋学院大学総合研究所 論文
1331 文化・文政期高松藩における砂糖積出状況—大内郡引田村を事例として— [史窓 58] 宇佐美 尚穂 2001 京都女子大学史学会 論文
1332 日本橋の近江商人—柳家外池宇兵衛寅松家の400年— 蝦名 賢三【著】 2001 新評論 著書
1333 日本橋八重洲一丁目街並み商業史覚書 [三田商学研究 44(2)] 白石 孝 2001 慶応義塾大学商学部 論文
1334 日本流通産業史—日本的マーケティングの展開— マーケティング史研究会【編】 2001 同文舘出版 著書
1335 明治の東京商人群像—若き創業者の知恵と挑戦— 白井 孝【著】 2001 文眞堂 著書
1336 明治期の貿易商社・兼松商店に関する一考察—羊毛取引を中心にして— [国民経済雑誌 183(5)] 天野 雅敏 2001 神戸大学経済経営学会 論文
1337 明治期人造肥料特約販売網の成立と展開—茨城県・千葉県地域の事例— [土地制度史学 44(1)] 市川 大祐 2001 土地制度史学会 論文
1338 明治肥料流通過程の一齣 [経済学研究 51(1)] 田中 愼一 2001 北海道大学大学院経済学研究科 論文
1339 昭和初期小売免許制問題—マルサシアン・デマンドの顚末— [大阪学院大学流通・経営科学論集 27(2)] 風呂 勉 2001 大阪学院大学流通・経営科学学会 論文
1340 江戸と上方—人・モノ・カネ・情報— 林 玲子【著】 2001 吉川弘文館 著書