※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1321 平城京京南特殊条里の一考察 [日本歴史 387] 岩本 次郎 1980 日本歴史学会 論文
1322 平安末・鎌倉期の大隅国衙領について [史淵 117] 田中 健二 1980 九州大学文学部 論文
1323 平野型新田開発の進展と変容—会津盆地中茅津新田村を通して— [史艸 21] 橋本 直子 1980 日本女子大学史学研究会 論文
1324 庄内地方における地租改正と官林・国有林の形成 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 54] 立石 友男 1980 徳川黎明会 論文
1325 徳川氏関東入国と知行割 [歴史手帖 8(1)] 佐々 悦久 1980 名著出版社 論文
1326 慶安2年「検地仕様之覚」における土目(つちめ)—近世初期の土壌容積重分析— [日本歴史 388] 永井 義瑩 1980 日本歴史学会 論文
1327 戦国城下町の土地所有 [神戸学院経済学論集 11(4)] 中部 よし子 1980 神戸学院大学経済学会 論文
1328 戦後の農地制度の推移と農地制度改正の意義 [農林業問題研究 16(4)] 山本 修 1980 関西農業経済学会 論文
1329 戦後日本資本主義と農地改革(2) [静岡大学法経研究 28(2)] 上原 信博 1980 静岡大学法経学会 論文
1330 旧宇和島藩高山浦庄屋家督解体期の土地係争について(1・2) [西南地域史研究 3,4] 田中 貞輝 1980 西南地域史研究会 論文
1331 明治前期に於ける耕地形態と耕作農民—耕地の存在及び移動形態を中心として— [ヒストリア 88] 斎藤 康彦 1980 大阪歴史学会 論文
1332 東北水稲単作地帯における中小地主経済の動向—地主制後退期を中心に— [社会科学研究 31(4)] 清水 洋二 1980 東京大学社会科学研究所 論文
1333 水戸藩の新田高取扱いと新田石高について [茨城県史研究 45] 鷺 松四郎 1980 茨城県史編集委員会 論文
1334 確立・興隆期における〈近畿型〉地主制の諸特質—備後福山地方を事例として— [史学研究 149] 勝部 真人 1980 広島史学研究会 論文
1335 興福寺大乗院領大和国横田荘について—安田次郎氏の均等名論によせて— [史学雑誌 89(3)] 渡辺 澄夫 1980 史学会 論文
1336 越後の天和検地と農村構造の展開 [史林 63(1)] 松永 靖夫 1980 史学研究会 論文
1337 農地改革における解散団体・戦犯容疑者所有地の取扱について [拓殖大学論集 129,130 合併号] 細貝 大次郎 1980 拓殖大学研究所 論文
1338 農地改革の再検討—戦後自作農体制の創出過程— [歴史学研究 別冊] 岩本 純明 1980 歴史学研究会 論文
1339 農地改革資料集成 第11巻 農地改革実績篇 農地改革資料編纂委員会【編】 1980 農政調査会 著書
1340 農地改革資料集成 第12巻 農業委員会法・農地法成立篇 農地改革資料編纂委員会【編】 1980 農政調査会 著書