※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1321 さむらい達の天保飢饉─仙台藩の天保四・五年飢饉と藩士・藩官僚─ [国史談話会雑誌 50] 佐藤 大介 2010 東北大学国史談話会 論文
1322 スペインの対日戦略と家康・政宗の外交 [国史談話会雑誌 50] 平川 新 2010 東北大学国史談話会 論文
1323 マテオ・リッチ『坤輿萬國全圖』記事の全訳(下) [海事史研究 67] 高橋 由貴彦 2010 日本海事史学会 論文
1324 三井家の京本店・大坂本店・江戸向店・芝口店における店用諸経―文政10年秋季(1827年)の『小遣方目録』など各店の付属明細報告書― [商経論叢 45(4)] 西川 登 2010 神奈川大学経済学会 論文
1325 三井家の江戸両替店・大坂両替店・糸店・間之町店における店用諸経費―文政6年(1823年)の『店雑用入目目録』など各店の附属明細報告書― [商経論叢 45(2・3) 合併号] 西川 登 2010 神奈川大学経済学会 論文
1326 三峰信仰の展開と地域的基盤 三木 一彦【著】 2010 古今書院 著書
1327 三方領知替事件における川越藩―幕藩領主と「人気」― [地方史研究 60(5)] 上白石 実 2010 地方史研究協議会 論文
1328 三河吉田藩における畑方請免の導入 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 55] 橘 敏夫 2010 愛知大学綜合郷土研究所 論文
1329 中世後期における共同体的規律化と近世の国制―服部良久『アルプスの農民紛争』に学ぶ― [歴史学研究 871] 稲葉 継陽 2010 歴史学研究会 論文
1330 九州停戦命令をめぐる政治過程―豊臣「惣無事令」の再検討― [史林 93(1)] 尾下 成敏 2010 史学研究会 論文
1331 井筒屋糸店の家訓・店則(2) [研究紀要 43] 宇佐美 英機 2010 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
1332 亜欧堂田善の江戸名所銅版画「霊岸嶌湊之図」について [海事史研究 67] 中島 由美 2010 日本海事史学会 論文
1333 享保改革期における幕府大筒役の創設―初代大筒役佐々木勘三郎孟成の動向を中心に― [日本歴史 741] 桑原 功一 2010 日本歴史学会 論文
1334 享保改革期飯沼新田開発について―下総国仁連町名主鈴木善右衛門を例に― [史叢 82] 長尾 政紀 2010 日本大学史学会 論文
1335 享保期の唐船打ち払いと幕藩制国家 [史学雑誌 119(8)] 彭 浩 2010 史学会 論文
1336 京の内庭史考―首里城の起源と久高島― [南島文化 32] 末次 智 2010 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
1337 京都町奉行所関係資料集2 古久保家文書「天和三年 御公用諸事日記」 [資料館紀要 38] 歴史資料課 2010 京都府立総合資料館 論文
1338 京都近郊相給村落における百姓の「壱人弐名」 [日本歴史 746] 尾脇 秀和 2010 日本歴史学会 論文
1339 仁斎学の教育思想史的研究―近世教育思想の思惟構造とその思想史的展開― 山本 正身【著】 2010 慶應義塾大学出版会 著書
1340 他国稼ぎ商人「酒造出店」の存在形態と家・地域社会 [史学研究 269] 加納 亜由子 2010 広島史学研究会 論文