※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1301 インド現代史―1947-2007― 下巻 (世界歴史叢書) ラーマチャンドラ・グハ【著】 ; 佐藤 宏【訳】 2012 明石書店 著書
1302 オスマン朝のティマール政策―ビトリス縣へのティマール制導入をめぐって― [東洋史研究 71(2)] 齋藤 久美子 2012 東洋史研究会 論文
1303 キッシンジャー回想録 中国 上 ヘンリ・A. キッシンジャー【著】 ; 塚越 敏彦,松下 文男,横山 司,岩瀬 彰,中川 潔【訳】 2012 岩波書店 著書
1304 キッシンジャー回想録 中国 下 ヘンリ・A. キッシンジャー【著】 ; 塚越 敏彦,松下 文男,横山 司,岩瀬 彰,中川 潔【訳】 2012 岩波書店 著書
1305 グローバル・ヒストリー雑感―政治文化史と民衆運動史の視点から― [歴史評論 741] 趙 景達 2012 歴史科学協議会 論文
1306 ケネディと冷戦―ベトナム戦争とアメリカ外交― 松岡 完【著】 2012 彩流社 著書
1307 ソ連はなぜ八月九日に参戦したか―満洲をめぐる中ソ米の外交戦― 米濱 泰英【著】 2012 オーラル・ヒストリー企画 著書
1308 タム族ムオン構造再考―18-19世紀前半のベトナム、ムオン・ロー盆地社会の視点から― [東南アジア研究 50(1)] 岡田 雅志 2012 京都大学東南アジア研究センター 論文
1309 ダライラマ5世の命令文定型化とその影響 [東洋史研究 71(3)] 片桐 宏道 2012 東洋史研究会 論文
1310 チベットの文化大革命―神懸かり尼僧の「造反有理」― メルヴィン・C・ゴールドスタイン,ベン・ジャオ,タンゼン・ルンドゥプ【著】 ; 楊 海英【監訳】 ; 山口 周子【訳】 2012 風響社 著書
1311 デモクラシーの世界史 ベンジャミン・イサカーン,スティーヴン・ストックウェル【編】 ; 猪口 孝【監修】 ; 田口 未和【訳】 2012 東洋書林 著書
1312 ドイツ帝国の成立と東アジア―遅れてきたプロイセンによる「開国」― 鈴木 楠緒子【著】 2012 ミネルヴァ書房 著書
1313 バハー・ウッディーン・ナクシュバンドの生涯とチャガタイ・ハン国の終焉 [東洋史研究 70(4)] 川本 正知 2012 東洋史研究会 論文
1314 バボージャブの軌跡―“モンゴル独立”をめざし挫折した、ある内モンゴル人の実像― [東洋史研究 71(2)] 中見 立夫 2012 東洋史研究会 論文
1315 ヘレニズム期エジプトにおける支配民族対土着民族の言語・文字の競合と相補 ― 「言語というポリティクス」によせて― [歴史学研究 894] 金澤 良樹 2012 歴史学研究会 論文
1316 マンダラ国家から国民国家へ―東南アジア史のなかの第一次世界大戦― 早瀬 晋三【著】 2012 人文書院 著書
1317 ムガル帝国におけるバフシ職について―大バフシ職の運用における人的要因― [東洋史研究 71(3)] 真下 裕之 2012 東洋史研究会 論文
1318 モンゴルの民主革命―1990年春― 木村 毅【著】 2012 中西出版 著書
1319 ロシア統治下におけるクルグズ首領層の権威について―遊牧世界とイスラーム世界の間で― [東洋史研究 71(3)] 秋山 徹 2012 東洋史研究会 論文
1320 上海モダニズム 鈴木 将久【著】 2012 中国文庫 著書