※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1301 池田内閣期の公労協春闘 [法学 64(6),65(2)] 空井 護 2001 東北大学法学会 論文
1302 沖縄の青年会—夜学会から沖縄県青年会まで— [史料編集室紀要 26] 玉木 園子 2001 沖縄県教育委員会 論文
1303 瀧川事件—記録と資料— 世界思想社編集部【編】 2001 世界思想社 著書
1304 環境破壊の実態(7)—富士岳南地域の製紙・パルプ産業排水公害とその影響— [中央大学社会科学研究所年報 5] 小串 照宗,古城 利明,佐久間 常昌,堀江 進 2001 中央大学社会科学研究所 論文
1305 生の統治 [人文学報 84] 前川 真行 2001 京都大学人文科学研究所 論文
1306 紡績女工と深夜業—『女工哀史』はいつまで続いたか— [大阪大学経済学 51(1)] 安場 保吉 2001 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1307 義民「弥五兵衛」と藩政改革 [岩手史学研究 84] 名須川 溢男 2001 岩手史学会 論文
1308 衛生と帝国—日英植民地主義の比較史的考察に向けて— [日本史研究 462] 飯島 渉,脇村 孝平 2001 日本史研究会 論文
1309 被爆10年『中国新聞』と「ヒロシマ」 [史艸 42] 大島 香織 2001 日本女子大学史学研究会 論文
1310 資料労働運動史 平成9年(第52巻) 厚生労働省【編】 2001 労務行政研究所 著書
1311 近代農村社会運動の群像—在野ヒューマニストの思想— 坂本 昇【著】 2001 日本経済評論社 著書
1312 釜ケ崎をめぐる社会問題の構成—“第一次暴動前”篇— [広島修大論集(人文編) 41(2)] 中根 光敏 2001 広島修道大学人文学会 論文
1313 1970年代の山形県における全逓労働運動(1-5) [東北学院大学論集(経済学) 144-148] 岩本 由輝 2000,2001 東北学院大学学術研究会 論文
1314 1930年代におけるジェンダー化された空間—同潤会大塚女子アパート— [人文地理 52(4)] 影山 穂波 2000 人文地理学会 論文
1315 1960年代の山形県における全逓労働運動(8・完) [東北学院大学論集(経済学) 143] 岩本 由輝 2000 東北学院大学学術研究会 論文
1316 19世紀末、別子鉱山の環境対策に挑んだ伊庭貞剛—四阪島への製錬所移転をめぐって— [住友史料館報 31] 末岡 照啓 2000 住友史料館 論文
1317 「無産階級」の時代—近代日本の社会運動— 林 宥一【著】 2000 青木書店 著書
1318 『女学雑誌』の果たした役割—婦人矯風会の場合を中心に— [白山史学 36] 早野 喜久江 2000 東洋大学白山史学会 論文
1319 不在地主—磯野小作争議(下) [商学討究 50(2・3) 合併号] 倉田 稔 2000 小樽商科大学 論文
1320 企業中心社会と企業犯罪—水俣病事件を中心にして— [岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要 10(2)] 植田 眞弘 2000 岩手県立大学宮古短期大学部 論文