※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1301 宣長の「外部」—18世紀の自他認識— [思想 932] 桂島 宣弘 2001 岩波書店 論文
1302 幕末期における西村茂樹の国家制度改革論—「建言稿」の分析を中心として— [日本歴史 639] 安藤 優一郎 2001 日本歴史学会 論文
1303 強い社会を求めて—わが国の近代市民社会の黎明期から— [大阪経大論集 51(6)] 稲場 紀久雄 2001 大阪経大学会 論文
1304 徳富蘇峰とアメリカン・デモクラシー—自由民権運動後半期を中心に— [法学研究 74(7)] 澤田 次郎 2001 慶応義塾大学法学研究会 論文
1305 思想史 1 (体系日本史叢書 22) 石田 一良【編】 2001 山川出版社 著書
1306 戦後日本の精神史—その再検討— テツオ・ナジタ,前田 愛,神島 二郎【編】 2001 岩波書店 著書
1307 日本における〈近代陽明学〉の成立—東アジアの〈近代陽明学〉(Ⅰ)— [季刊日本思想史 59] 荻生 茂博 2001 日本思想史懇話会 論文
1308 日本の近代史学史における中国と日本—津田左右吉と内藤湖南— 増淵 龍夫【著】 2001 《リキエスタ》の会 著書
1309 日本中世「正直」考—政治社会思想史の一齣— [栃木史学 15] 鍛代 敏雄 2001 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1310 日本戦時思想の研究—日本精神と東亞協同体— 中尾 訓生【著】 2001 恒星社厚生閣 著書
1311 明治期「同情」思想における一考察—山路愛山をもとにして— [文化史学 57] 近藤 裕樹 2001 文化史学会 論文
1312 服部宇之吉の『孔子教』論—その「儒教非宗教」説・「易姓革命」説・及び「王道立国」説を中心に— [季刊日本思想史 59] 陳 瑋芬 2001 日本思想史懇話会 論文
1313 植民地主義と歴史の表象—伊能嘉矩の「台湾史」記述をめぐって— [日本史研究 462] 松田 京子 2001 日本史研究会 論文
1314 歴史学のスタイル—史学史とその周辺— 成田 龍一【著】 2001 校倉書房 著書
1315 没落士族のナショナリズム—明治初期の政治小説— [京都橘女子大学研究紀要 27] 野村 幸一郎 2001 京都橘女子大学研究紀要編集委員会 論文
1316 田中正造のヴィジョン—その「仕事」と「事業」— [桜美林エコノミックス 46] 新藤 泰男 2001 桜美林大学経済学部 論文
1317 石橋湛山の中国論の再検討—自己責任の視点から— [史観 144] 上田 美和 2001 早稲田大学史学会 論文
1318 稲垣満次郎と環太平洋構想 [立命館経済学 49(6)] 山浦 雄三 2001 立命館大学経済学会 論文
1319 自由主義経済論者山本勝市における思想的出発 [日本歴史 636] 土井 郁磨 2001 日本歴史学会 論文
1320 西行と慈円 [史論 54] 大隅 和雄 2001 東京女子大学学会史学研究室 論文