※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1281 1950年代中葉家電流通機構の特徴 [経済論叢 169(1)] 大内 秀二郎 2002 京都大学経済学会 論文
1282 「宮城県食品市場規則」公布下の仙台市の青物市場 [市場史研究 22] 仁昌寺 正一 2002 市場史研究会 論文
1283 わが国における商標形成過程の歴史的考察 [大阪商業大学論集 125] 山本 誠 2002 大阪商業大学商経学会 論文
1284 わが国における小売業の長期的変化に関する一試論 [関西大学商学論集 47(2・3) 合併号] 西岡 俊哲 2002 関西大学商学会 論文
1285 キリンビールのマーケティング—創成期における明治屋との取引関係について— [大阪経大論集 53(3)] 後藤 一郎 2002 大阪経大学会 論文
1286 フードシステムの国際化と日本のアグリビジネス [土地制度史学 44(3)] 加瀬 良明 2002 土地制度史学会 論文
1287 三井物産と豊田佐吉および豊田式織機の研究(下)—豊田紡織工場から豊田紡織株式会社の支援— [三井文庫論叢 36] 由井 常彦 2002 三井文庫 論文
1288 伊藤長兵衛商店店則 [研究紀要 35] 宇佐美 英機 2002 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
1289 創られた市場—近代日本・東アジアの在来市場と公設市場— 中村 勝【著】 2002 ハーベスト社 著書
1290 小売業における経営知識の国際移転と視察—商業界アメリカ視察の事例— [産業経営 33] 青木 均 2002 早稲田大学産業経営研究所 論文
1291 幕末開港期における三井と幕府権力 [帝京経済学研究 36(1)] 石川 治夫 2002 帝京大学経済学会 論文
1292 戦前期におけるメーカーチャネル政策の比較考察—資生堂、中山太陽堂、平尾賛平商店の事例を中心に— [市場史研究 22] 長尾 清美 2002 市場史研究会 論文
1293 戦国期の馬借と流通経済—越前国南条郡今泉浦中屋氏から見た馬借たち— [白山史学 38] 功刀 俊宏 2002 東洋大学白山史学会 論文
1294 明治・大正期の石灰肥料市場—滋賀県湖東地域の事例に即して— [六甲台論集(経済学編) 48(4)] 久岡 道武 2002 神戸大学大学院経済学研究会 論文
1295 明治日本におけるビール市場と醸造家 [社会科学研究 53(4)] 差波 亜紀子 2002 東京大学社会科学研究所 論文
1296 業態構築プロセスにおける伝播の役割—わが国への百貨店の到来を通じて— [星陵台論集 35(3)] 鳥羽 達郎 2002 神戸商科大学大学院研究会 論文
1297 百貨店の社会史 [松山大学論集 13(6)] 平田 桂一 2002 松山大学学術研究会 論文
1298 絵とき百貨店「文化誌」 宮野 力哉【著】 2002 日本経済新聞社 著書
1299 総州境河岸の河岸問屋と船持 [千葉県史研究 10 別冊] 永原 健彦 2002 千葉県 論文
1300 菓子小売業の増加に関する一考察—資源調達の観点から— [専修商学論集 74] 川野 訓志 2002 専修大学学会 論文