※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-3. 原始産業・土地制度

1762件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1281 領地制史論 M・ブロック【著】 ; 渡辺 国廣【訳】 1969 慶応通信 著書
1282 中世初期における領主制の諸形態(1・2)―ベルギー諸地方の場合― [経済学研究 34(5・6)] 森本 芳樹 1968,1969 九州大学経済学会 論文
1283 10-12世紀ドイツにおける大公領の展開 [一橋論叢 59(3)] 山田 欣吾 1968 一橋大学一橋学会 論文
1284 13世紀の農家の構成について—日本と英国の比較史的考察— [研究年報経済学 29(1・2) 合併号] 矢木 明夫 1968 東北大学経済学部 論文
1285 13世紀イングランドにおける農業構造(1・2)—1283年における動産課税台帳の分析— [史学雑誌 77(3・4)] 三好 洋子 1968 史学会 論文
1286 16世紀サンスの地代の動き [大阪大学経済学 18(2)] 竹岡 敬温 1968 大阪大学経済学部 論文
1287 18世紀のイギリスにおける農業—土地政策(1) [エコノミア 37] 楠井 敏朗 1968 横浜国立大学経済学会 論文
1288 18世紀末ドイツ農民経営の状態 [大阪商業大学論集 26,27 合併号] 石井 義信 1968 大阪商業大学商経学会 論文
1289 「古典荘園制」に関する最近の研究について―A・フルヒュルストの所説を中心に― [経済学研究 34(2)] 森本 芳樹 1968 九州大学経済学会 論文
1290 「土地問題」the Land Questionとイギリス議会—868〜1911— [歴史学研究 337] 米川 伸一 1968 歴史学研究会 論文
1291 いわゆる「土地所有の危機」について(1)—19世紀末イギリスの「農業恐慌」実態分析の一環として— [経済学季報 18(2)] 椎名 重明 1968 立正大学経済学会 論文
1292 アメリカ公有地史研究の史料について [三田学会雑誌 61(6)] 岡田 泰男 1968 慶応義塾経済学会 論文
1293 グーツヘルシャフト成立史の前提的考察(2) [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 20(1)] 根本 久雄 1968 横浜市立大学学術研究会 論文
1294 ソヴェトにおける差額地代と土地国有 [土地制度史学 10(3)] 真木 実彦 1968 土地制度史学会 論文
1295 フランスにおける終身土地保有(bail a vie)の変遷とその法的構造(10〜16世紀) [大分大学経済論集 20(2)] 竹尾 芳昭 1968 大分大学経済研究所 論文
1296 フランス小農問題の一側面 [農業経済研究 40(2)] 津守 英夫 1968 日本農業経済学会 論文
1297 フランス絶対王制における領地所有の実態 [同志社商学 20(1・2) 合併号] 小林 良彰 1968 同志社大学商学会 論文
1298 フランス革命における貴族土地所有の残存 [同志社大学商学部創立20周年記念論文集] 小林 良彰 1968 同志社大学商学部 論文
1299 ブルクレヒト考(1)—修道院領における自由世襲借地制— [史学雑誌 77(12)] 木村 豊 1968 史学会 論文
1300 プロイセンにおける「ナポレオン戦争後の農業恐慌」(上) [商学論集 37(3)] 及川 順 1968 福島大学経済学会 論文