※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1281 黒田俊雄『日本中世の国家と宗教』 [日本史研究 574] 細川  涼一 2010 日本史研究会 論文
1282 1950年代と地域社会―神奈川県小田原地域を対象として― 森 武麿【編著】 2009 現代史料出版 著書
1283 19世紀の政権交代と社会変動―社会・外交・国家― 大石 学【編】 2009 東京堂出版 著書
1284 Date Analysis System for Population and Family Studies on Japan in the 17th-19th Centuries [人文地理 61(6)] 川口 洋 2009 人文地理学会 論文
1285 Japan to 1600: a social and economic history William Wayne Farris 2009 University of Hawai'i Press 著書
1286 Measles and the spatio-temporal structure of modern Japan [The Economic History Review 62(4)] SUZUKI, Akihito 2009 Economic History Society (Basil Blackwell) 論文
1287 The Closed Characters of the Japanese Press Club System and Its Reform [日本学刊 110] PAN, Nini 2009 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
1288 The Confucianism Origin of Japan's Social Assistance under Circumstances of Kazokushugi [日本学刊 113] ZHAO, Yongsheng 2009 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
1289 The Development of the Teachers' Specialization in Japan and the Enlightenment It Gives [日本学刊 112] XIA, Pengxiang 2009 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
1290 The Japanese Consumer: An alternative economic history of modern Japan FRANCKS, Penelope 2009 Cambridge University Press 著書
1291 「式目四二条」を読み直す―中世百姓論の深化のために― [歴史評論 714] 木村 茂光 2009 歴史科学協議会 論文
1292 「自由」あるいは「個人」を創出する近代とは何か―白石玲子氏の批判にこたえて― [日本史研究 567] 住友 陽文 2009 日本史研究会 論文
1293 グローカル化の下の「複数の第2の近代」―個人、中間集団、そして国家― [社会学評論 60(3)] 油井 清光 2009 日本社会学会 論文
1294 ハンセン病療養所における機関誌の役割と意味 [松山大学論集 21(2)] 山田 富秋 2009 松山大学総合研究所 論文
1295 ランドマーク商品としてのウォークマンとiPod―携帯音楽プレーヤーの進化の事例を中心に― [社会科学 84] 水原 紹 2009 同志社大学人文科学研究所 論文
1296 ランドマーク商品と欲望 [社会科学 84] 石川 健次郎 2009 同志社大学人文科学研究所 論文
1297 三重の女性史 三重の女性史編さん委員会【編】 2009 三重県文化振興事業団三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 著書
1298 中世の紛争と地域社会 蔵持 重裕【編】 2009 岩田書院 著書
1299 中世下野の権力と社会―中世東国論 3― 荒川 善夫,佐藤 博信,松本 一夫【編】 2009 岩田書院 著書
1300 中国の医療保険制度―日本との比較― [大阪市大論集 123] 閻 素龍 2009 大阪市立大学大学院 論文